\YouTubeチャンネルはこちら/

香水のサブスクでセリーヌを試してみた|7種類レビュー【カラリア】

 

こんにちは。Mr.Fragrance(@MrFragrance_jp)です。

今日はセリーヌの香水をほぼ全種類試したので今回香りのレビューをしてみます。(2022年1月9日全種類試しました)

僕の家の近くには、セリーヌのお店がなく全ての香りをカラリアさんで試しました。

セリーヌの香水はフルボトルの価格に対して、結構安価に設定されているので興味ある方はぜひ利用してみてください。

 

10/12(水)からついにアトマイザーケースの新色もきました。

下記のリンクからチェック出来ます。

香水のサブスク”COLORIA”(初回500円OFF)

 

まずセリーヌの香水について簡単に紹介してみます。

 

セリーヌ(CELINE)とは

 

セリーヌは、LVMHグループの傘下にある高級ファッションブランドです。

始まりは1945年、セリーヌ・ヴィピアナと夫リチャードのふたりがフランス・パリで創業。

 

エディ・スリマンが、2019年にセリーヌのクリエイティブディレクター就任をきっかけに、彼が初めてセリーヌで手掛けたフレグランスコレクションが発表されました。

それが今回レビューする「セリーヌ オート パフューマリー コレクション」です。

僕は、古典的な香りの中に時折り感じるモダンな雰囲気が凄くお洒落だなと思いました。

 

そして、セリーヌ初のフレグランス専門店『オート パフューマリー ブティック(セリーヌ パリ サントノーレ店)』をオープンするなど、香水に力を入れていることが分かります。

日本の取扱店舗はセリーヌ表参道店、銀座店。

その他、セリーヌのオンラインストア、小分けのショップでは香りの定期便サービスを提供しているカラリアで試すことができます。

 

セリーヌは、香水好きの中でも「いい香り」だと言われているブランドです。僕自身、セリーヌの中から1本はフルボトルを購入したいと考えています。

それでは早速7つの香りをレビューしていきます。

 

セリーヌの香水をレビュー

 

セリーヌ パラード オードパルファム/CELINE PARADE Eau de Parfum

ノート:ベルガモット、ネロリ、ベチバー、ムスク、オークモス

 

パラードは、9世紀の文学や1960年代以降のポップ、ロックシーンのミュージシャンからインスピレーションを得て作られた香りです。

 

評判通り凄く良かったです。

 

香り トップは苦味のあるベルガモットの香りから始まります。そしてネロリなどを中心に、爽やかなフローラルがベースになっています。パウダリーで深みを感じるクラシックな雰囲気の香りです。

エレガントで落ち着きのある香りに仕上がっていると思います。

 

セリーヌ サン・ジェルマン・デ・プレ オードパルファム/CELINE SAINT-GERMAIN-DES-PRÉS Eau de Parfum

ノート:ネロリ、プチグレイン、ホワイト アイリスバター、ヘリオトロープ、バニラ

 

サンジェルマンデプレは、『マシュマロのような甘さ』という表現に惹かれて注文をしました。

パウダリーで甘いヘリオトロープの効いた、上品でクラシックな石鹸のような香りでした。

 

香り 始まりはプチグレンのウッディな香りに、爽やかなネロリのフローラルが鼻を抜けていきます。

スグに柔らかいすっきりとした甘さのヘリオトロープが出てきます。

パウダリーなアイリスがふわふわと鼻を包んで、お風呂上がりの石鹸のような優しくて古典的な香りです。

 

セリーヌ コロン・フランセーズ オードパルファム/CELINE COLOGNE FRANÇAISE Eau de Parfum

ノート:ネロリ、フィグツリー、ホワイト アイリスバター、ツリーモス、ムスク

 

コロンフランセーズは、だまし絵的なコロン。をモチーフに作られています。

実際に嗅いでみると不思議な魅力を持っている香りだなと感じました。

イチヂクのようなフルーティな香りとパウダリーなアイリスが合わさった甘みが絶妙にクセになります。

 

香り 柑橘系の香りから始まります。

トップの香りはスグに消え、鼻にツンと刺激を加えるようにウッディなニュアンスを含んだ香りとイチヂクのようなフルーティな香りが広がります。

すっきりとした印象でどこか安心感を感じられる香りです。

 

セリーヌ ブラック・タイ オードパルファム/CELINE BLACK TIE Eau de Parfum

ノート:ホワイト アイリスバター、シダー、ツリーモス、バニラ、ムスク

 

バニラ好きな僕が試さずにはいられないと思ったのは、ブラック・タイという香りでした。

 

香り  最初は甘さが前面に鼻にくるので、甘すぎるのかなと感じますがすぐに落ち着きます。

いったん甘さが鼻の奥に引いていって、パウダリーなアイリスがバニラの甘さを和らげるように調和して香ってくれます。

クリーミーなウッディとツリーモスが甘さに爽快さを加えていて、心穏やかな気持ちにしてくれます。

全体を通してバニラの甘さを感じますが、前面に出てくるのではなく、控えめに香るイメージです。

 

じんわりとしたバニラの甘さ、木や苔の香りが絶妙にマッチしたバランス良くまとまっている作品だと思います。

大人なバニラ香水をお探しの方はぜひ一度お試しいただきたい作品です。

 

セリーヌ ラ・ポ・ヌ オードパルファム/CELINE LA PEAU NUE Eau de Parfum

ノート:ベルガモット、ローズアブソリュート、ホワイト アイリスバター、ライスパウダー、ベチバー

 

ラポヌは、1970年代のアイコン、映画的なエレガンスを備えたパリのヒロインたちの記憶から着想を得て作られた作品です。

 

香り トップに一瞬だけ柑橘の香りがしますが、次にアイリスのフローラルノートが広がります。

気持ち強めのアイリスの香りに華やかでエレガントなローズが滑らかに香ります。

僕自身は甘さが少なくてクラシカルなローズのイメージに感じました。人によってはアイリスの香りを強く感じるかもしれません。

ライスパウダーの香りを表現した、おしろいのようにふわふわしたパウダリーな香りがアクセントとして効いていて、ローズとアイリスのフローラルノートを包み込んで、懐かしさを感じる落ち着いた香りです。

 

セリーヌ レプティール オードパルファム/CELINE REPTILE Eau de Parfum

ノート:シダー、ペッパー、ツリーモス、レザーアコード、ムスク

 

レプティールは、温かみのあるムスクに、スパイスやレザーを効かせた秋を先取りしたようなカッコいい香りです。

 

香り 優しいシダーの香りから始まります。

ピリッとしたペッパーなどが鼻を抜けるとレザーの香りが広がります。

重たく鼻にツンときますが、スパイスと合わさることで清涼感ある革の香りとなってカッコいいです。

 

スパイスとレザーの組み合わせがマッチして、柔らかい甘さのムスクが高級感を醸し出しています。

レザーの香りが好きな方にぜひ一度お試しいただきたい作品です。

 

セリーヌ ナイトクラビング オードパルファム/CELINE NIGHTCLUBBING Eau de Parfum

ノート:ガルバナム、ホワイト アイリスバター、パチョリ、ツリーモス、バニラ、ムスク

 

ナイトクラビングは、エディ・スリマンが働いていたパリのナイトクラブでの夜の思い出から着想を得て作られた作品です。

 

香り トップは茎を思わせるガルバナムのグリーンな香りから始まります。

徐々にスモーキーでリアルなタバコの香りが出てきて、大人なカッコいい雰囲気に変わります。

ノートに記載されていませんが、ニコチンが使われているそうです。本物の香りに近くて驚きました。

タバコの香りが徐々に弱まって、パウダリーな甘さのバニラが、良い塩梅に香ります。

 

最初の香りはスモーキーさが前面に出てメンズ寄りかなと感じましたが、バニラの香りが加わることでスモーキーですが甘くソフトな香りになります。この変化は面白いなと思いました。

リアルだけどキツすぎないタバコの香りを探していてる方にぜひ一度、お試しいただきたい作品です。

 

>> 12月12日 追記(カラリアさんからダンパリが届きました)

セリーヌ ダン・パリ オードパルファム/CELINE DANS PARIS Eau de Parfum

ノート:ベルガモット、コリアンダーシード、ローレルブロッサムアコード、ムスク、バニラ

 

ダンパリは、パウダリーなローレルブロッサムの効いた、甘いバニラがじんわり香る、ほわほわとした感覚になる不思議な魅力を持った作品です。

 

香り 爽やかなベルガモットの柑橘の香りが一瞬だけ香ります。すぐにスッとするコリアンダーのようなスパイスの香りが一気に鼻を通り抜けます。

次第にパウダリーなローレルブロッサムと、ほわほわとしたバニラが甘さを加えて、お菓子作りの途中のような上品で優しい香りが広がります。

甘ったるいバニラではなく、あっさりとした心地良い香りです。

 

>> 01月09日 追記(カラリアさんからオードカリフォルニが届きました)

セリーヌ オード・カリフォルニ オードパルファム/CELINE EAU DE CALIFORNIE Eau de Parfum

ノート:ベルガモット、ホワイト アイリスバター、パロサントアコード、ツリーモス、パチョリ

 

オードカリフォルニは、エディ・スリマン氏が10年以上住んでいたカリフォルニアに敬意を表した作品で、音楽と太陽から着想を得て作られています。

 

香り トップは、一瞬爽やかな香りから始まりますが、鼻にズシンとくるような重ための癖ある香りが強く出てきます。

徐々にパウダリーなアイリスバターが柔らかさを加え、癖のある香りは奥に引っ込んでいくイメージです。

パウダリーさと共に焦げた木のようなパロサントのウッディな香りが心地よく広がっていきます。

最初は癖のある香りかなと思いますが、アイリスバターやパロサントアコードなどがバランスよく調和しています。

 

スモーキーなウッディの中に、クリーミーな柔らかさもあり、落ち着く香りに仕上がっています。

 

■ 初月が500円OFFになる紹介コード・クーポンコード(キャンペーンコード)

 

ちなみに以下のリンクをクリックいただくと初月500円OFFが自動で適用されます。

カラリアを使ってみたい方はぜひご利用ください。

 

>> COLORIA 香りの定期便(このリンクから飛ぶだけで自動で適用されます)

 

>> 詳しい解説が見たい方はこちらの記事をご覧ください。

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

 

YouTubeチャンネルを開設いたしました!

 

映像のクオリティを高くし、香水のことを詳しく分かりやすくお伝えできるよう心掛けております。

今年中にチャンネル登録者3万人を目指しているので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

コメント欄でリクエストも受け付けております!

 

まとめ

 

今回はカラリアで注文した、セリーヌの香水を全種類を紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか?

以前より自粛ムードは収まっていますが、中々お店に行けない日が続くので定期便で家まで届けてくれるのは凄く助かっています。

僕が考えるカラリアの良いところは、香水を選ぶ際に参考にできる香水の情報が豊富で、悩んだら聞きやすい環境が整っていること。

所有より体験を求める人が増えてきている昨今、世間のニーズにマッチしたとても良いサービスだなと改めて感じています。

みなさんもいい香りに出会えたら嬉しいです。

 

記事について分からないことや香水について知りたいことなどありましたら是非Twitter(@MrFragrance_jp)または、コメント欄にリプライを送って下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

※最後にアンケート!(投票すると結果が見れます)

パラードの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

パラードは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

サン・ジェルマン・デ・プレの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

サン・ジェルマン・デ・プレは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

コロン・フランセーズの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

コロン・フランセーズは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ブラック・タイの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ブラック・タイは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ラ・ポ・ヌの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ラ・ポ・ヌは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

レプティールの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

レプティールは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ナイトクラビングの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ナイトクラビングは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ダンパリの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ダンパリは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

オードカリフォルニの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

オードカリフォルニは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

 

香水を自分で選ぶのが面倒でおまかせしたいという方はこちらの記事をご覧ください。

SCENTPICK(セントピック)の使い方を徹底レビュー&実際に使ってみた感想

紅茶の香りを知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。

teafragrance紅茶の香りがする香水5選|個人的なおすすめをレビューしてみた。

高価な香水をまず試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

香水の少量購入はおすすめ!香水マニアが利用する厳選ショップ5選!

楽天ルームをやって欲しい!というメッセージを頂きまして早速アカウント開設しました。まだ使い方がよく分かってないのですが、楽天で購入出来るものをどんどん載せていくので、よかったらフォローよろしくお願い致します ↓

ROOMバナー

 

 


 

【利用しているサービス】

 

オリジナルムエット

 

僕が普段使用しているムエットを作っている印刷屋さん”プリントネット”。

500枚が1550円(1枚3.1円)と格安ながら高品質なムエットを作ることが出来ます。

僕の紹介リンクから注文すると、更に1000円分のポイントが貰えるので是非ご利用ください。

 

注文した時のレビューはこちら

香水を試すのに便利|オリジナルのムエット(試香紙)を作ってみた。

ちなみに無地でも十分安いので、PDFのデータ作成がちょっと面倒だなと思った方は無地での注文もおすすめです。

僕と同じデザインでよければ、僕の公式LINEに連絡頂ければPDFのデータをお渡ししますのでお気軽にお声かけください。

→ プリントネット

 

 

香水のサブスク 

 

僕が現在2年間以上継続している、香水サブスク最大手の”COLORIA”。

約1000種類の中から好みの香水を選ぶことが出来ますし、初回だけの利用でも違約金等一切かかりません。

利用した時のレビューはこちら

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

 

香りに迷ったらLINEでコンシェルジュに相談することも出来て、入った後のサービスも満足度高いです。

初月が500円OFFになる専用のクーポンコード頂いているので、よかったらご利用ください。

下記リンクから契約すると自動適用されます。

→ COLORIA(カラリア)


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください