\YouTubeチャンネルはこちら/

紅茶の香りがする香水5選|個人的なおすすめをレビューしてみた。

teafragrance

 

こんにちは。Mr.Fragrance(@MrFragrance_jp)です。

僕はこの香水ブログを始めて7年目になりますが、今では好きが高じて香水に携わる仕事についています。

その中で感じているのが最近石鹸や金木犀の香りと並んで、紅茶系の香水を求める声が多いということです。

※内容は2022年1月26日にアップデートしているので、YouTube の方で紹介したランキングと違う部分があります。

 

Twitterで【3万いいね】をいただきました!

 

先日、SHIROから紅茶をイメージした【アールグレイ 】の香水とルームフレグランスが発売され、SNSで話題になりました。

そこで紅茶をはじめとした、お茶系の香りを選んでツイッターで投稿したところ、嬉しいことに過去最高の反応を頂いたので紹介してみます。

 

今回はこのツイッターで紹介した”紅茶の香りのする香水”3つと、僕のおすすめを更に2つ加えて、合計5つの香りをレビューをしてみます。

余談にはなりますが、なぜ紅茶系香水が人気があるのか調べていたところ、紅茶の香りには高いリラックス効果があるという記述を見つけたので少し紹介してみます。

 

紅茶の香りは研究が進められている

 

紅茶の香りに関する研究は意外と少なく、三井農林のR&Dグループと、筑波大学の矢田教授が共同で行った臨床試験によると、

『就寝時に紅茶の香りをかぐことでストレスを低減し睡眠の質を高める効果がある』

という研究報告があるそうです。

※内容は、就寝時にイオン交換水(イオン交換樹脂と呼ばれる樹脂で作られているろ過材に、水道水を通すことによって精製する水)と紅茶の葉の中でもダージリンを用いて、アロマウォーターをそれぞれ超音波式ディフューザーから揮散させるというもの。
(参考:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpa/25/2/25_23/_pdf/-char/ja)

 

香水の紅茶の香りというのは本物の茶葉の香りとは異なるため、紅茶系香水=紅茶の香りと同様のリラックス効果が得られる。ということにはなりませんが、紅茶系香水の人気の背景には、紅茶の香りの高いリラックス効果が関係しているのかもしれません。

 

次は僕がおすすめする”紅茶系香水”を5つ厳選して紹介します。

紅茶の香りがするおすすめ香水5選

No.5 ミラーハリス ティートニック オードパルファム

トップ:イタリアン ベルガモット / プチグレン / レモン
ミドル:スモーキー ティー / ナツメグ
ラスト:マテ アブソリュート / バーチ タール / ムスク

 

ひとつ目に紹介するのは、ミラーハリスのティートニックオードパルファムです。

ミラーハリスはイギリスの代表的な香水ブランドのひとつで、厳選された植物由来の原料を使ったボタニカルに拘った香りづくりを行うブランドです。

少し前に、Youtubeの生配信で本田翼さんがおすすめとして紹介したことでも話題となりました。

ティートニックは僕も香水にはまりはじめの頃に試して、感動した印象深い香りです。

ボタニカルブランドらしく、トップは自然の素材感そのままを残したようなえぐみを感じるシトラスから始まり、

つけてしばらくするとお茶の香り特有のスモーキーな茶葉感をしっかりと感じることが出来ます。

全体的な印象はシトラス調なので、紅茶感を全面に感じる香りではありませんが、ボタニカルな印象のシトラス、プチグレインのハーバルな香り、スモーキーの茶葉の香り。全てのバランスが絶妙に調和しています。

個人的に残り香が最高だと思っていて、ティートニックを枕元に1プッシュした次の日は、いつもより安眠できている気がします。

 

 

No.4 ザ ハウス オブ ウード ザタイム オードパルファム

トップ:ベルガモット / ニガヨモギ / ブルーカモミール
ミドル:ブルーティー / バーベナ
ラスト:シダーウッド / ムスク / アンバー /ブラックティー

 

ウード(沈香)への情熱から生まれたイタリアのブランド、ザハウスオブウード。

ノーズショップというニッチフレグランスの専門店で初めてこの香水を見た時、たくさんの香水が並ぶ中で、まず真っ先に目に入ったのを覚えています。

この目を引く強烈なカラーリングが施されたボトルは、ひとつひとつ手作業で塗装した拘りのボトルとなっているのだそう。

今回紹介するザタイムはザハウスオブウードの中でも一番人気の”日本の茶道”をモチーフに作られた香りです。

こちらもすっきりした香りで、ベルガモットやカモミールなど少しハーバルな質感にブラックティーが合わさり、キリッと引き締まる紅茶の香りが楽しめます。

すっきりとしていますが、持続力も高くつけ直しが苦手な方にもおすすめです。

No.3   アールフレグランス ティーブレイク オードパルファム

トップ:ベルガモット
ミドル:アールグレイティー / ダージリンティー / ローズ
ラスト:シュガー

調香師:村井千尋

 

実はこのティーブレイク、Twitterではレモンティーの香りのする香水として紹介しましたが、個人的には紅茶感も強いと感じるので”紅茶編”としても紹介させて頂きます。

ティーブレイクはアールフレグランスのオーナー兼、調香師の村井千尋さんという日本人調香師が作った香りで、今まで紹介した紅茶系香水とは全く香りのタイプが異なります。

ひとことでまとめるなら、甘く、深く、表情豊かな紅茶の香り。

世に溢れるフレッシュで単調な紅茶系の香りに慣れた方が、この香りを試すと感動すると思います。

爽やかなベルガモットが香るトップから、ダージリンやアールグレイの茶葉感がどんどん出てきてローズのフローラルが上品さを加えます。

全国各地で行われたカウンセリングにも1人に割く時間を長く設けられていて、ひとりひとりの顧客をとても大切にされてる印象でした。

アールフレグランスは顧客になったことを喜べる、そんな数少ないブランドだと思っています。

>> アールフレグランス ティーブレイク EDP 

 

 

No.2 ラルチザンパフューム ティーフォーツー オードトワレ

トップ:ベルガモット / リンドウ / オレンジブロッサム / アニス
ミドル:シナモン / ジンジャー / スモークティー
ラスト:ハチミツ / バニラ / タバコ / ガヤックウッド

調香師:オリヴィア・ジャコベッティ(Olivia Giacobetti)

 

ラルチザンパフュームは『香りの職人』を意味するフランスの代表的なメゾン香水ブランドのひとつ。

はじめに言っておくと、この香りは万人に受けする香りではありません。

しかし媚びない個性を持つ、深く煙くクセになる紅茶の香りの香水です。

紅茶の香りというと綺羅びやかさだったり、華やかさだったり優雅な世界観を連想しますが、この香りは色っぽくカッコいいダークなキャラクターを連想します。

トップから攻めたシナモンやアニスのスパイスに、はちみつの甘み、落ち着くとしっかり紅茶を感じる茶葉感にスモーキーなタバコの香りも加わります。

ハマると、この香りではないとだめだという鼻になること間違いなしの、秋冬におすすめのカッコいい香りです。

僕からゴリ押しする香りとして香水好きを自負する方にはぜひお試し頂きたい1本です。

 

ラルチザンのティーフォーツーは、カラリアさんで取り扱いがあります。
小分け販売が見つからなくて、ネットで試せるのは中々レアだと思ったので紹介します。

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

 

No.1 ルイヴィトン イマジナシオン/LOUIS VUITTON Imagination

トップ:カラブリアベルガモット、シトロン、シチリアンオレンジ
ミドル:セイロンシナモン、ナイジェリアンジンジャー、チュニジア産ネロリ
ラスト:中国産ブラックティー、アンブロックス、ガイアックウッド、フランキンセンス

調香師:ジャック・キャヴァリエ(Jacques Cavallier) 

 

ルイヴィトンのイマジナシオンは、2021年に発売された「空想の旅」に着想を得て作られたメンズフレグランスです。

 

シトラスや石けんのような清潔感のある香り立ちから、スモーキーなブラックティーや深みのあるアンバーノートへの移ろいが最高の作品です。

購入の一番の決め手は、肌馴染みが良くて甘いアンバーの香りでした。

 

香り ベルガモットやシトロンなどの清潔感あるシトラスの香りから始まります。

スーッとしたジンジャーの香りが加わって爽快感が増していきます。

そして石けんのような、まろやかな香りが広がって、次第にブラックティーの程よくスモーキーな香りへ移っていきます。

香りの変化が凄く綺麗に感じました。

ラストは調香師が長年こだわったという優しく肌なじみのよいアンブロックスが心地良く香ります。

このアンバーの香りが、長時間香って最後の最後まで美しい仕上がりになっています。

 

とても高価な香水ですが全紅茶系香水好きにおすすめしたい作品です。

 

※楽天市場リンク先のミスターフレグランスと僕のサイトは一切関係ありません。

番外編 ペンハリガン マラバー オードパルファム

トップ:レモン / アールグレイティー / コリアンダー
ミドル:ジンジャー / ナツメグ / カルダモン / ローズ / アイリス
ラスト:スウィートアンバー / サンダルウッド / ムスク

 

ペンハリガンは英国王室御用達の称号を持つ、1870年創業の老舗香水ブランドです。

マラバーは東インドのスパイスルートを巡る旅をモチーフにしたエキゾティックで甘美な香りという設定の作品。

甘いオリエンタル調ですが、どっしりとしたオリエンタルではありません。

温かみを感じる香りながら鼻に抜けるようなすっきりとした印象もあり、ジンジャーや、コリアンダーなどのエキゾチックな雰囲気を感じるスパイスが香ります。

 

エキゾチックな異国感を感じながらも使いやすくまとまった、紅茶系香水だと思います。

意外と話題に挙がることの少ないマラバーですが、個人的にとても良い香水だと思っているので、気になる方はぜひ試してみてください。

 

2021年3月に国内廃盤となっています。在庫限りで国内販売が終了となっていますので、気になる方は早めにチェックされることをおすすめします。

 

【プチプラ】紅茶の香りがするおすすめ香水2選

 

トミーヒルフィガー トミーガール

 

すっかり忘れていましたが、トミーガールも紅茶の香りのする香水です。

世界香水ガイドを書いた、臭覚研究者のルカトゥリンさんは、"トミーガールほど値段の安さゆえに不当な評価を得ている香水はない"とまで言っていて最高の評価をつけてました。

30mlが2000円くらいで販売されてるので、気になる方はぜひ試してみてください。

 

 

ブルガリ プールオム オードトワレ

 

もうひとつブルガリのプールオムも紅茶の香りの名香です。

 

世界三大調香師と評されるジャック・キャバリエ氏が作った爽やかで奥行きを感じるダージリンティーの香り。

こちらも人気が出過ぎて、過小評価されがちだけど技術の詰まった名香です。30ml5000円くらいで手に入る凄い香水です。

有名避けされるのが惜しい香りナンバーワンの香水だと思っています。

 

まとめ

 

今回は最近話題の紅茶系の香水からおすすめを紹介してみましたが、いかがでしょうか?

聞くところによると、SHIROのアールグレイが大ヒットしたことを受けて、香水以外にも紅茶の香りを発注する会社が増えてきているのだそう。

今後もたくさんの紅茶系香水が生まれて、僕たち消費者を楽しませてくれることを期待します!

記事について分からないことや香水について知りたいことなどありましたら是非Twitter(@MrFragrance_jp)または、コメント欄にリプライを送って下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

動画で見たい方「YouTube」で解説しています!

 

動画で解説しました。ラジオ形式で聞き流しもできるのでご活用ください。

今年中にチャンネル登録者3万人を目指しているので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

コメント欄でリクエストも受け付けております!

 


 

 

※最後にアンケート!(投票すると結果が見れます)

ティートニックの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ティートニックは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ザタイムの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ザタイムは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ティーブレイクの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ティーブレイクは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ティーフォーツーの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ティーフォーツーは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

イマジナシオンの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

イマジナシオンは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

マラバーの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

マラバーは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

トミーガールの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

トミーガールは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ブルガリ プールオムの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ブルガリ プールオムは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

 

高価な香水をまず試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

香水の少量購入はおすすめ!香水マニアが利用する厳選ショップ5選!

小さな暖炉のようなデザイン「Wood Wick」のアロマキャンドルの購入レビューを書いています。

おすすめのアロマキャンドル|Wood Wickのハースウィックを徹底レビュー

SHIROの香水の香りを知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。

香水好きがSHIROの香水を本気レビューしてみた【日本一の人気ブランド】

 

楽天ルームをやって欲しい!というメッセージを頂いておりましたので早速アカウント開設しました。

楽天で購入出来るものをどんどん載せていっているので、よかったらフォローよろしくお願い致します ↓

ROOMバナー

 

 


 

【利用しているサービス】

 

オリジナルムエット

 

僕が普段使用しているムエットを作っている印刷屋さん”プリントネット”。

500枚が1550円(1枚3.1円)と格安ながら高品質なムエットを作ることが出来ます。

僕の紹介リンクから注文すると、更に1000円分のポイントが貰えるので是非ご利用ください。

 

注文した時のレビューはこちら

香水を試すのに便利|オリジナルのムエット(試香紙)を作ってみた。

ちなみに無地でも十分安いので、PDFのデータ作成がちょっと面倒だなと思った方は無地での注文もおすすめです。

僕と同じデザインでよければ、僕の公式LINEに連絡頂ければPDFのデータをお渡ししますのでお気軽にお声かけください。

→ プリントネット

 

 

香水のサブスク 

 

僕が現在2年間以上継続している、香水サブスク最大手の”COLORIA”。

約1000種類の中から好みの香水を選ぶことが出来ますし、初回だけの利用でも違約金等一切かかりません。

利用した時のレビューはこちら

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

 

香りに迷ったらLINEでコンシェルジュに相談することも出来て、入った後のサービスも満足度高いです。

初月が500円OFFになる専用のクーポンコード頂いているので、よかったらご利用ください。

下記リンクから契約すると自動適用されます。

→ COLORIA(カラリア)


 

7 COMMENTS

Mr fragrance

コメントありがとうございます!
ウーロン茶の香り是非記事にさせて頂きますね!

返信する
おもち

こちらのサイトを参考にアトマイザーやティー、ティートニックなどを入手してから心地よい香りライフを送らせていただいてます。
そこでもし可能であればオススメのチョコレートの香りの香水をリクエストしたいです。自分で調べた感じだとモンタルのチョコレートグリーディーが良いかなと思っているのですがどうでしょう….。よろしくお願いいたします!

返信する
Mr fragrance

参考にして頂けて嬉しいです!
チョコレート系香水特集面白そうですね。
ぜひ検討します!
今思いつくのだとディオールのボアダルジャンは香りの中にチョコを感じる良い香水だと思っています。

返信する
choco

はじめまして!
紅茶の香り、キテますよね!
SHIROのアールグレイ、香水から外れますがロクシタンのハンドクリーム(アールグレイ)と購入してみました。
紅茶感を期待し過ぎたせいか、どちらも物足りない気持ちになっていたのでした。今回紹介された香水、参考にしたいと思います!

ちなみに。
私個人としては、廃盤になってしまったイブサンローランのBABYDOLLを超えるものに出会えていません!
今残り少ないBABYDOLLで繋いでいますが、何かオススメありましたら是非とも紹介して頂きたいです!

返信する
Mr fragrance

はじめまして!
紅茶の香りトレンドのようで、各社色々な製品で紅茶の香りを出されていますね〜

BABYDOLL名作だったのに廃盤なんて辛いですよね。
僕からは近い香りとしてメゾン クリスチャン ディオールのルージュトラファルガーをおすすめします!

BABYDOLLと同じくフルーティな香りながら、ブラックカラントやグレープフルーツなどで適度に引き締められており、上品な雰囲気も感じるとても良い香水だと思っています。

返信する
choco

リクエストにお応え頂き感謝します!

ルージュトラファルガー
公式のサイトを見ましたら『フルーティフローラル』の文字が…。

私、『フルーティフローラル』で苦手だと思う香りは今までなかったのです、むしろ大好き!さすがです、素晴らしい見立て!

早速取り寄せて香りを確かめたいと思います!本当にありがとうございました!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください