\YouTubeチャンネルはこちら/

お酒の香りの香水TOP5|ほろ酔い気分を味わえる大人な香水を紹介

 

こんにちは。Mr.Fragrance(@MrFragrance_jp)です。

今回はちょっと大人なお酒をテーマにした香水を紹介してみます。

お酒の香水というといと、そこまでピンとくる人は少ないと思いますが、実はお酒には多くの香気成分が含まれています。

人間が感じる美味しさの内の約8割程度は香りによるものだと言われているので、お酒の深い味わいもほとんどが香りからくるものと言って差し支えないと思います。

そこで今回は『日本酒』『ドライジン』『モヒート』『シャンパン』『アブサン』5つのお酒から一種類ずつ、それぞれの香りをイメージした香水を紹介してみます。

気になる香りがあったらぜひ試してみてください。

それでは早速紹介していきます。

 

No.5 ジェイセント 花見酒 オードパルファム/J-Scent Hanamizake eau de parfum

トップ : 吟醸香/ペアー/ アップル/ラズベリー/グリーンノート
ミドル : 桜/ローズ/ミューゲ
ラスト : ムスク/シダーウッド 

 

お酒の香りの香水第5位は、ほろ酔い気分を味わえる、ジェイセントの花見酒という香りになります。

日本ブランドらしく日本酒の香りをイメージした作品です。

花見酒はフルーティなりんごの奥に香る、吟醸酒の華やかでちょっと大人な香りが特徴的です。

 

香り はじまりはフルーティなりんごや洋梨が香ります。

フルーティな香りの奥からさっぱりとした吟醸香が出てきて、だんだんとリアルな日本酒を思わせる香りが広がっていきます。

つけてからしばらくするとフローラル調に展開してきて、女性的な桜やローズのお花の香りが心地よく香ります。

ラストは穏やかなムスクが香り、ふわっとした優しさと共に消えていきます。

 

パウダリーさを含んだフローラルの香りの奥に、フルーティな吟醸香が優しく香る、まさに花見酒という名にふさわしい華やかで上品な香りに仕上がっているのではないかなと思います。

 

トップのリアルな日本酒の香りが感動的で、他にはない香りだなと思いました。

日本酒が好きな方や優しい甘さを含んだお酒の香りを楽しみたい方にぜひお試しいただきたい作品です。

>>  ジェイセント 花見酒 EDP

 

No.4 ペンハリガン ジュニパースリング オードトワレ/Penhaligon's Juniper Sling Eau De Toilette

トップ:シナモン/ オレンジブランデー/ アンゼリカ/ ジュニパーベリー
ミドル:カルダモン/ レザー/ ブラックペッパー/ イリスウッド
ラスト:ブラウンシュガー/ ブラックチェリー/ ベチバー/ アンブロックス

調香師:オリビエ・クリスプ(Olivier Cresp) 

 

お酒の香りの香水第4位は、ドライジンをイメージしたペンハリガンのジュニパースリングという香りになります。

調香師はオリビエ・クリスプ氏で、グルマン系の代表的な作品、ティエリーミュグレー/エンジェルを調香した有名な調香師です。

 

ジュニパースリングは、森林の中にいるようなスッと鼻に抜ける爽快感と遊び心を感じる記憶に残る香りです。

 

香り トップはツンとしたジンを思わせるジュニパーベリーや、アンゼリカなどのハーブ調のスパイシーな香りから始まり、キリッと冷たい印象を受けます。

ジュニパーベリーのひんやりとした清涼感の奥から、ウッディでスモーキーなレザーやブランデーなど大人な淡く甘い香りが残ります。

 

ブラックペッパーが加わることで、少し重い雰囲気がスッキリした香りへ変化していきます。

ラストにブラウンシュガーの上品なふんわりとした甘さがアクセントとして加わることで、ジンの香りに爽やかな甘みが加わり、最後の最後まで遊び心を感じる楽しめる香りに仕上がっています。

 

凄く好きな香りなんですが、香り持ちがあまり良くないのが難点です。

 

フォーマルな服装にさりげないカッコ良さをプラスしたい時におすすめの香りです。

リアルなジントニックの香りがするので、ジンの香りが好きな方には、ぜひ一度お試しいただきたい作品です。

 

 

No.3 エディット ローズモヒート オードパルファム/EDIT(h) Rose Mojito / eau de parfum

トップ:ライム/ ペパーミント/ ラム/ スカッシュ
ミドル;マグノリア/ ローズ/ リリー
ラスト:アンバー/ シダーウッド

 

お酒の香りの香水第3位は、シュワシュワなモヒートをイメージしたエディットのローズモヒートという香りになります。

ブランドのエディットは、明治38年創業の朱肉の会社「日光印」の6代目が生み出した日本のフレグランスブランドです。

桐の箱に入っていたり、亜鉛製のキャップにセミハンドメイドのガラスボトルなど細かいところへのこだわりが所有欲を満たしてくれます。

 

ローズモヒートは控えめなローズに、モヒートをイメージしたシュワッとした爽快な香りがしっかり表現されている作品です。

 

香り トップは絞りたてのようなフレッシュなライムとミントのすっとする清涼感のある香りから始まります。

ミントの奥からスカッシュノートのシュワッとしたサイダーのような香りに甘いラムが加わっていきます。

徐々にローズやマグノリアの上品なフローラルが重なって、爽やかだけど深みを感じる香りが出てきます。

ラストは、ミントなどの爽快感の奥にアンバーの甘みが加わって癒やされる香りに仕上がっています。

 

個性の強い香りという訳ではないですが、前半はモヒートを後半はローズを楽しめる、ありそうでなかった使いやすい香りとなっています。

軽めに香ってくれるので仕事や休日などシーン問わず気軽に纏える万能な香りです。

 

エディット ローズモヒート

 

No.2 リキッドイマジネ ドムローザ オードパルファム/LIQUIDES IMAGINAIRES DOM ROSA Eau De Parfum

トップ:シャンパンアコード/ グレープフルーツ/ ペアー
ミドル:ダマスクローズ/ クローブ/ インセンス
ラスト:ウッディアコード/ シダーウッド/ ガイアックウッド

調香師:ソニア・コンスタン(Sonia Constant)

 

お酒の香りの香水第2位は、シュワシュワなシャンパンをイメージしたリキッドイマジネというブランドのドムローザという香りになります。

リキッドイマジネは、ダヴィッド・フロサールとフィリップ・ディメオのふたりによって2011年に創業したフランスのブランドです。

調香師はソニア・コンスタン氏で、大手の香料メーカーであるジボダン社所属で、エラKというブランドの創業者でもあります。

 

ドムローザはシャンパンやフランボワーズを香りで表現した、華やかな香りが特徴です。

 

香り  トップは、苦味のある爽やかなグレープフルーツに、ロゼシャンパンを思わせるフルーティでシュワっとはじけるお酒のような香りから始まります。

この最初のシュワシュワ感は、何度もプッシュをしたくなるほど癖になる香りで、高価なのにファンが多いのも頷けます。

 

ジューシーな洋梨のフルーティな香りが、シュワっとした微炭酸にほのかに甘さを加え、リアルなシャンパンの香りをより一層引き立てています。

次第に華やかなダマスクローズが加わることで上品な雰囲気を持つ落ち着いた香りへと変化します。

時々、スパイシーなクローブが香って爽やかさを加えています。

 

ラストは前半の女性的な華やかさから一変して、シダーなどのウッディーノートからカッコよさを感じる構成となっています。

リアルなシャンパンが再現された、トップからラストまで良い香りが続く、ほろ酔い気分が感じられる作品です。

 

ドムローザはリキッドイマジネで一番人気となっていて、万人に好かれる良い香りですがしっかりと個性も感じられる作品だなと思っています。

また去年から50mlサイズが発売されたので、購入の敷居も下がったと思います。

気になる方はぜひ試してみてください。

 

 

↓こちらで詳しく個別レビューしています!

ドン ローザの香りをレビュー|シュワシュワなシャンパン香水【リキッドイマジネ】

 

No.1 ラルチザンパフューム フーアブサン オードパルファム/L’artisan Parfumeur Fou D`Absinthe Eau De Parfum

主な香料:パチュリ/松葉/スターアニス

調香師:オリヴィア・ジャコベッティ(Olivia Giacobetti)

 

お酒の香りの香水第1位は、禁断のお酒、アブサンをイメージしたラルチザンパフュームというブランドのフーアブサンという香りになります。

この香りは最近僕が一番好きなお酒の香りの香水で、調香師は世界初のイチジクの香りの香水であるプルミエフィグエなどを調香したオリヴィアジャコベッティさんです。

アブサンと言われてもあまり想像がつかないと思いますが、ちょっと不気味な緑色をしたハーブ酒になります。

 

>> アブサント26

 

アブサンは多くの芸術家に愛されたお酒で、ゴッホやモネ、ピカソも魅了されたと言われています。

感性を引き出したお酒と言われる一方で中毒者を多数出した事でも有名で、そのため『禁断のお酒』や『魔性のお酒』などと呼ばれることもあり国によっては製造や販売が禁止されたこともあるそうです。

フーアブサンはそんなお酒のアブサンの2面性を表現した刺激的な薬草やスパイスの香りと、お香や石鹸の優しさ両面を持ち合わせた、 アロマティックでクセになる個性的な香りです。

 

香り  香りのトップは薬草酒のようなフレッシュでスパイシーなニガヨモギを思わせる香りから始まります。

すぐにスターアニスのスーッとした清涼感と甘みのあるスパイシーな香りが続きます。

ラストは松葉の優しいお香を思わせる香りが広がって、どこかパウダリーで石鹸のような質感もあります。

万人受けする香りではないですが、キリッとした爽やかな香りの奥から出てくる甘みが嗅いでいるうちに段々と癖になってきて、ほんとアブサンのような禁断の魅力を持った作品かもしれません。

石鹸のようなパウダリーな甘さと、お香の香りが控えめに言って最高です(⌒-⌒;)

個性的な香りですが、気になる方はぜひチャレンジしてみて下さい!

 

 

 

動画で見たい方 「YouTube」で解説しています!

 

動画で解説しました。ラジオ形式で聞き流しもできるのでご活用ください。

今年中にチャンネル登録者3万人を目指しているので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

コメント欄でリクエストも受け付けております。

 

 

まとめ

 

今回はお酒の香りの香水を5つ紹介してみましたがいかがでしたでしょうか?

お酒の香りの香水というと、香りで酔いが回ってしまいそうですが、勿論そういうことはないので安心してください。

また、今回紹介した香りの中でもアブサン以外は万人に好かれる使い易い香りなのでプレゼントにもおすすめ出来ますし、ちょっとした話のきっかけにもなりそうなのが良いなと思いました。

皆さんもよかったらおすすめのお酒の香りの香水を教えて頂けると嬉しいです。

 

記事について分からないことや香水について知りたいことなどありましたら是非Twitter(@MrFragrance_jp)または、コメント欄にリプライを送って下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

※最後にアンケート!(投票すると結果が見れます)

花見酒 / Hanamizakeの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

花見酒 / Hanamizakeは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ジュニパースリングの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ジュニパースリングは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ローズモヒートの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ローズモヒートは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ドムローザの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ドンローザ (ドムローザ)は好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

フーアブサンの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

フーアブサンの香りは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

 

高価な香水をまず試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

香水の少量購入はおすすめ!香水マニアが利用する厳選ショップ5選!

柑橘系のおすすめ香水をまとめています。

こだわりの柑橘系香水5選|夏に爽やかなシトラスの香りを選んでみた

SNSで話題の香水のサブスクを試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

楽天ルームをやって欲しい!というメッセージを頂きまして早速アカウント開設しました。まだ使い方がよく分かってないのですが、楽天で購入出来るものをどんどん載せていくので、よかったらフォローよろしくお願い致します ↓

ROOMバナー

 

 

 


 

【利用しているサービス】

 

オリジナルムエット

 

僕が普段使用しているムエットを作っている印刷屋さん”プリントネット”。

500枚が1550円(1枚3.1円)と格安ながら高品質なムエットを作ることが出来ます。

僕の紹介リンクから注文すると、更に1000円分のポイントが貰えるので是非ご利用ください。

 

注文した時のレビューはこちら

香水を試すのに便利|オリジナルのムエット(試香紙)を作ってみた。

ちなみに無地でも十分安いので、PDFのデータ作成がちょっと面倒だなと思った方は無地での注文もおすすめです。

僕と同じデザインでよければ、僕の公式LINEに連絡頂ければPDFのデータをお渡ししますのでお気軽にお声かけください。

→ プリントネット

 

 

香水のサブスク 

 

僕が現在2年間以上継続している、香水サブスク最大手の”COLORIA”。

約1000種類の中から好みの香水を選ぶことが出来ますし、初回だけの利用でも違約金等一切かかりません。

利用した時のレビューはこちら

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

 

香りに迷ったらLINEでコンシェルジュに相談することも出来て、入った後のサービスも満足度高いです。

初月が500円OFFになる専用のクーポンコード頂いているので、よかったらご利用ください。

下記リンクから契約すると自動適用されます。

→ COLORIA(カラリア)


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください