\YouTubeチャンネルはこちら/

春の香水5選|個人的におすすめなユニセックスで使える香りをレビュー

 

こんにちは。Mr.Fragrance(@MrFragrance_jp)です。

春用の香りは用意しておりますでしょうか?

少し遅くなってしまいましたが、個人的に春におすすめしたいユニセックスで使える香りを5つ紹介してみようと思います。

春は新年度や新学期が始まったり、気候的にも一番変化が大きく、節目の季節と考えている方も多いと思います。

秋冬だとウッディやオリエンタルなど寒さを和らげてくれるような香りを選びますが、春は、開花や新緑を思わせるフローラルやグリーンノートがメインのものに入れ替えてあげるとグッと季節感が出てきます。

衣替えをする様に、香りも季節に合わせて選ぶことで、また香水の楽しみが広がるのかなと僕は考えています。

春用の香水を探しているという方はぜひ参考にして頂けると嬉しいです。

 

No.5 ラルチザンパフューム シュール エルブ オーデコロン

 

トップ:レモン、ベルガモット
ミドル:グリーンノート、ネロリ
ベース:ホワイトムスク、アンバーウッド
 
調香師:ファブリス・ペルグラン(FABRICE PELLEGRIN)
ラルチザン パフュームは、香りの職人という意味をもつフランスのブランドです。

シュールエルブの香りは、19世紀に活躍したフランスの印象派絵画、エドゥアール・マネの代表作である「草上の昼食」を表現したフレグランスとなっています。

 

香りは、爽やかなネロリなどをメインに、新緑を思わせるグリーンノートを合わせた香りです。

ベースに香るアンバーウッドがどことなく、春の陽気を感じる温かみを帯びた香りを演出していて、つけると穏やかでゆったりとした時間が過ぎていくような心地よさがあります。

香水初心者や、強い香水をつけると鼻が疲れてしまうという方にもぜひ試して頂きたい作品です。

 

 

No.4 エタ リーブル ド オランジェ ユー オア サムワン ライク ユー オードパルファム

 

ユーオアサムワン・ライク・ユーというちょっと長い変わった名前の由来ですが、一緒に香水作りを行った小説家の本のタイトルからきていて「あなたのような誰か」という意味になります。

この香りは、通常公開されているトップ、ミドル、ラストなどそれぞれにどんな香りがするかという構成が、非公開となっているのも面白いところで、それぞれの香りの集合体ではなく、全体として楽しんでもらえるようにあえて公開していないそうです。

 

あえてそれぞれ感じた香りを紹介してみると、メインは葉っぽのようなグリーン調の香りで、そこにマスカットのようなフルーティな甘みや、ミントのような鼻を抜ける爽快な香りが加わっています。

ノート非公開という想像力を掻き立ててくれる面白さもあって、使いやすくて良い香りですが、しっかりと個性も感じられる良い香水だと思っています。

こちらも使いやすく香水初心者におすすめです。

 

 

No.3 ディプティック フルール ドゥ ポー オードパルファム

 

 

ディプティックのフルールドゥポーという香水は、香水の老舗ブランドであるディプティックが香水発売50周年を記念して作った香りで、直訳すると"肌の花"という意味になります。

フルールドゥポーはフローラルの香水には珍しく、ウッディ調のキリッとしたピンクペッパーのトップからはじまります。
時間が経つにつれ、アイリスの石鹸のように肌なじみの良いパウダリーな香りが出てきて、植物性ムスクと言われるアンブレットシードという香りと合わさって素肌を思わせるような柔らかい香りに変化していきます。

ディプティックの香水には、ラベル裏にお洒落な絵が描かれているのも魅力のひとつで、それぞれの香りのテーマごとに絵が異なっています。

フルールドゥポーには女の人の絵が描かれていて、これはプシュケとエロスの神秘的な愛へのオマージュを表しているのだそうです。

 

この香りはとくに肌にのせてあげることで良さが出てくる作品だと思います。

最初のウッディでスパイシーな香りから一転、優しい石鹸のような香りへどんどん変化していくので、最初の香りは苦手だけど、つけてしばらく経った香りは好きという方も結構いると思うので、試す際にはそこに注目して頂きたいです。

シックで清潔感のある香りを探している方にぜひ試して頂きたい作品です。

 

 

No.2 バイレード ローズ オブ ノーマンズ ランド オードパルファム

 

バイレードのローズオブノーマンズランドは、ぼくが去年買って良かった香りの2番目に選んだ香りで、荒野に咲く薔薇と呼ばれた赤十字社の従軍看護婦を讃えて作られた香りです。

 

バラのフローラルとラズベリーのフルーティな香り、それを引き締めるスパイシーなピンクペッパーやウッディノートのバランスが絶妙に調和していて、全体的には使いやすいフルーティフローラルにまとまっています。

 

可愛らしくなりがちなフルーティフローラルを、ピンクペッパーのスパイスやウッディノートなどで芯を持たせることで男性にも使える香りに仕上がっています。

フルーティな香りが好きだけど可愛いらしくなりすぎてちょっと合わないなと思っている方などにぜひ試して頂きたいと思っています。

 

 

No.1 EDIT(h)  Rose Mojito  / エディット ローズモヒート

 

トップ:ライム、ペパーミント、ラム、スカッシュ
ミドル;マグノリア、ローズ、リリー
ラスト:アンバー、シダーウッド 

 

最後に紹介するのが、ここ最近で一番気に入っているエディットのローズモヒートという香水です。

ローズモヒートは、去年の末に店頭でたまたま試して、即購入を決めた香水で、一目惚れならぬひとかぎ惚れした香りです。

このÉDIT(h) エディットというブランドは、もともと100年以上朱肉づくりを行っている日光印が生みだしたブランドで、朱肉に使っている伝統的な香料を香水にも使うことで、日本人にとってどこか懐かしさや安らぎを感じる香りを作り出しているのだそうです。

 

ローズモヒートの香りは、名前の通りモヒートをイメージした香りとなっています。ローズの香りにライムやペパーミントの清涼感、ローズモヒートの特徴でもあるスカッシュノートという炭酸のようなシュワシュワした香りが表現されてるのがほんとに凄いです。

 

ローズモヒートは、夏に紹介する予定だったんですが、ジェンダーレスなローズ系香水というテーマで作られているのでフローラルの要素を含んでいるのと、気に入り過ぎて早く紹介したかったので今回、個人的に春におすすめしたいユニセックスで使える香りの1位に選びました。

凄く良い香りなので気になった方はぜひ試してみてください。

 

EDIT(h)  Rose Mojito  / eau de parfum

 

YouTubeチャンネルを開設いたしました!

 

動画で解説しました。ラジオ形式で聞き流しもできるのでご活用ください。

今年中にチャンネル登録者3万人を目指しているので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

コメント欄でリクエストも受け付けております。

 

 

まとめ

 

今回は、個人的に春におすすめしたいユニセックスで使える香り5選をテーマに紹介してみましたがいかがでしたでしょうか?

香水は人によって好みがありますし、肌との相性などもあるので出来るだけ確かめてから購入することをおすすめします。

この記事を通して自分の香りを選ぶ楽しさや香水の面白さが伝わればいいなと思っています。

記事について分からないことや香水について知りたいことなどありましたら是非Twitter(@MrFragrance_jp)または、コメント欄にリプライを送って下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

※最後にアンケート!(投票すると結果が見れます)

シュールエルブの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

シュールエルブは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ユーオアサムワン・ライク・ユーの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ユーオアサムワン・ライク・ユーは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

フルール ドゥ ポーの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

フルール ドゥ ポーは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ローズオブノーマンズランドの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ローズオブノーマンズランドは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ローズモヒートの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ローズモヒートは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

 

高価な香水をまず試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

香水の少量購入はおすすめ!香水マニアが利用する厳選ショップ5選!

紅茶の香りを知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。

teafragrance紅茶の香りがする香水5選|個人的なおすすめをレビューしてみた。

バイレードのおすすめの香水を知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。

BYREDO(バイレード)の香水ベスト5|人気の香りと個人的なおすすめを紹介

楽天ルームをやって欲しい!というメッセージを頂きまして早速アカウント開設しました。まだ使い方がよく分かってないのですが、楽天で購入出来るものをどんどん載せていくので、よかったらフォローよろしくお願い致します ↓

ROOMバナー

 

 


 

【利用しているサービス】

 

オリジナルムエット

 

僕が普段使用しているムエットを作っている印刷屋さん”プリントネット”。

500枚が1550円(1枚3.1円)と格安ながら高品質なムエットを作ることが出来ます。

僕の紹介リンクから注文すると、更に1000円分のポイントが貰えるので是非ご利用ください。

 

注文した時のレビューはこちら

香水を試すのに便利|オリジナルのムエット(試香紙)を作ってみた。

ちなみに無地でも十分安いので、PDFのデータ作成がちょっと面倒だなと思った方は無地での注文もおすすめです。

僕と同じデザインでよければ、僕の公式LINEに連絡頂ければPDFのデータをお渡ししますのでお気軽にお声かけください。

→ プリントネット

 

香水のサブスク 

 

僕が現在2年間以上継続している、香水サブスク最大手の”COLORIA”。

約1000種類の中から好みの香水を選ぶことが出来ますし、初回だけの利用でも違約金等一切かかりません。

利用した時のレビューはこちら

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

 

香りに迷ったらLINEでコンシェルジュに相談することも出来て、入った後のサービスも満足度高いです。

初月が500円OFFになる専用のクーポンコード頂いているので、よかったらご利用ください。

下記リンクから契約すると自動適用されます。

→ COLORIA(カラリア)


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください