今回はアクアディパルマをもっと知りたいという方に向けてブランドの魅力を紹介していこうと思います。
まずはブランドの歴史を紹介します。
アクアディパルマとは
アクアディパルマは、現在LVMHグループの傘下にあるブランドで、日本には2017年に来たばかり。
現在youtubeなどで注目を集めていますね。
上陸してからまだ日の浅いブランドですが、実は1916年創業と約100年以上の歴史を持つ老舗のメゾンブランドで、香水好きの間では昔からよく知られていました。
アクアディパルマはイタリアの小さな香水工房から創業を開始し、当初は「メンズスーツにエレガントさを加える最後のエッセンス」として顧客のもとへ出荷される直前に、スーツの香り付けとして活躍していました。
その香りが現在も代表作として名高い「コロニア」です。
男性用フレグランスから始まり、現在は女性用も展開していて高級ホテルのアメニティとしても利用されています。
日本上陸当初は、伊勢丹新宿店メンズ館で一部フレグランスの取り扱いがあるのみでしたが、現在は阪急うめだ本店と阪急メンズ東京、伊勢丹新宿店本館など取り扱い店舗を広げています。
アクアディパルマの代表作「コロニア」
イタリア、パルマの天然香料を用いて作られた香りは、当時のドイツ製の重い成分で作られていた香水の常識を覆し、人気を不動のものにしました。
その中でもこの「コロニア」は、1916年以来、変わらない香りで現在も世界中の人々から愛され続けている名香です。
柑橘系がベースの軽くてさわやかな香りですが、素材の上質感が伝わってくるクラシカルな雰囲気を持った、まさに「スーツ」に添える香り。
レモン、ベルガモットなどのシトラスがトップに顔を出し、続いてラベンダー、ローズマリー、ブルガリアローズと徐々にビターな香りへ変化し、ラストはサンダルウッドなどでウッディに香ります。
男性的な印象が強いですが、女性がつけても凛とした印象になって中々お洒落だと思います。
思い浮かべるシーンはビジネスシーンで、やはりルーツ通りといった感じです。
アクアディパルマの魅力
続いては僕が感じるアクアディパルマの魅力2つと私物をご紹介。
■ イタリア製への拘り
アクアディパルマの製品はすべてイタリアで作られています。
実店舗及び一部の小売パートナーを通じてのみ販売されており、現在43カ国で取り扱いがあります。
普通だと大量生産するために一括の工場を建設し世界により多く供給できるようにしますが、アクアディパルマはあえて現在も場所が公開されていないイタリアの小さな研究所で作られており、現在も職人の技術を世代から世代へと受け継いています。
アクアディパルマを知るにあたってぜひ見てほしい動画。
アクアディパルマの製品が出来上がるまでの制作工程が収められているのですが、職人さんの手作業が非常に多いことが分かります。
■ 日本で人気のブルーメディテラネオシリーズ
※私物の30mlボトルのフィーコディアマルフィの外箱
写真は日本でも人気が高い「ブルーメディテラネオ」シリーズの外箱です。
かっちりとした青色の外箱で統一されていて高級感があります。
「ブルーメディテラネオ」シリーズは地中海の各地からインスパイアされた香りで、柑橘系の香料をメインに使った爽やかな香調が特徴です。
僕もこのラインの香水はとても気に入っていて、新作のキノットとフィーコディアマルフィのフルボトルを持っています。
私物紹介
一番好きな香りはこのフィコディアマルフィ。
クリーミーでまったりするイチヂクの香りをシトラスでスッキリさせて、ラストはシダーウッドがベースに香ります。
女性のイメージが強いいちじくの香りですが、甘さを控え男性でも使いやすくすっきりとした香調におさえてあります。
すっきりとした甘さのあるお洒落な香りに仕上がっています。
まとめ
今回はアクアディパルマというブランドを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
特に爽やかなブルーメディテラネオラインは香水をあまり使ったことのない方にも違和感なく受け入れられるいい香りが多いです。
個人的に好きな香りはフィーコディアマルフィ、コロニア、キノット、アランチャです。
どれも春夏のこれからの季節にぴったりの香りだと思います。
6月1日には新作のチプレッソ オードトワレが発売されます。
トップはプチグレイン、スターアニス、エスレなどが香りスパイシーシトラス系の香り、ミドルがラベンダー、セージ、ラストが松とサイプレスのウッディーノート。
香調をみるとカッコいい夏の香りといった印象で、期待しています。
記事について分からないことや香水について知りたいことなどありましたら是非Twitter(@MrFragrance_jp)
または、コメント欄にリプライを送って下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。
こんにちは(^^)
アランチャがとても気になっています!
どのような香りなんでしょうか?
田舎に住んでいるのでなかなか現物に出会えず困っています。
よろしければお教えいただけないでしょうかm(__)m
たまさんこんにちは!
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
アランチャの香りはアクアディパルマのブルーメディテラネオの中でも非常にクセの少ない香りで、全体の8割くらいをオレンジの香りが占めているんじゃないかと思うくらいオレンジの爽やかな香りが特徴です。
その中にも男性的な印象を受けるのですが、これはプチグレインのウッディなグリーンノートと、ラストあたりのムスクからくるものだと思います。
僕はとても好きな香りです!
こちらもお返事遅れましてすみません。
アランチャ購入しました。おっしゃるとおりオレンジの爽やかな香りでとても気に入りました
ご相談して良かったです
またいろいろ教えてください。