\ YouTube再開しました -チャンネル登録お願いします- /

ヤマダアトマイザーのおすすめをレビュー|香水の持ち運びに便利な日本ブランド

 

こんにちは。Mr.Fragrance(@MrFragrance_jp)です。

今回は、高品質な日本製のアトマイザーを作り続ける”ヤマダアトマイザー”について紹介します。

ヤマダアトマイザーの商品は長年愛用していて、6年ほど前からブログやSNSを通して度々紹介していたのですが、なんと先日ヤマダアトマイザーさんの目にとまったらしく商品をたくさん送って頂いてしまいました。

ブログをやっていて本当によかったなと改めて思いました。。

 

ドラッグストアや、東急ハンズなどでも販売されているので既に結構普及はしているイメージはありますが、”ヤマダアトマイザー”という名前自体は知らない方が多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ヤマダアトマイザーにスポットを当てて紹介してみようと思います。

 

それではブランドの紹介からやっていきます。

ヤマダアトマイザーとは

 

ヤマダアトマイザーは、1958年に創業された老舗のアトマイザー専門ブランドです。

デザインは普遍的なものが多いですが、日本製ならではの丁寧な作りや、付属品からも香水を使う人への心配りが感じられる日本らしいブランドだなと思います。

 

こんな感じでヤマダアトマイザーの製品には安いものから、高いものまで全て平等に組み立て式漏斗と、詰め替え用のノズル、中身を判別するための目印シールが付属しています。

この詰め替えノズルは特許も取得していて、スプレーキャップを付け替えるだけで簡単に詰め替えが出来ます。

また、スプレーキャップが外れないものもあるので、その場合はこちらの組み立て式漏斗を使うことで、詰め替えることが出来るようになっています。

ヤマダアトマイザーの商品はどれもおすすめですが、今回は特におすすめのものを厳選して紹介してみます。

Amazonでの取り扱いもあり、比較的入手しやすいアトマイザーになっています。

 

それでは、ヤマダアトマイザーのおすすめの商品をレビューしていきます。

 

見た目もこだわりたい、高くても良いものが欲しい方におすすめのアトマイザー

メタルアトマイザーシリーズ

 

1つ目に紹介するのは、遮光ができてデザイン性が高いメタルアトマイザーになります。

 

ヤマダアトマイザーのメタルアトマイザーは、15mm17mmのラインナップがあります。

違いは2つあって、容量と見た目の大きさです。

まず容量ですが、15mmは3.5ml程入って約100プッシュできるのに対し、17mmは4ml程入って約110プッシュすることができます。

そして、直径が違うので大きさが違っています。並べてみると分かりにくいですが、上から見ると大きさの違いがよく分かります。

キャップを外すとこんな感じ。

15mmは細身なので女性向き、17mmはやや太めなので男性向きな印象があります。

 

僕の場合、実際に人差し指でプッシュしようとすると17mlがしっくりきます。

 

僕が昔から愛用している一番のおすすめのデザインは、18544です。こちらはヘアライン加工されていて、拡大してみると縦にラインが入っているのが分かります。質感がマットなところも気に入っています。

こちらの記事で詳しく解説しています↓

おすすめの香水アトマイザーTOP5!選び方やおすすめのブランドを紹介

 

15mlシリーズのラインナップは、ハートラインストーン付きやダイヤカットなど可愛らしいアトマイザーが豊富です。

 

17mlシリーズのラインナップは、ハワイアンリングクロコダイルなど大人な印象のアトマイザーが多め。

 

15mmのシリーズはコンパクトなサイズが欲しい方に、17mmのシリーズは存在感あるアトマイザーが欲しい方におすすめです。

>> ヤマダアトマイザー メタルアトマイザーシリーズ

>> 僕がおすすめする18544はこちら

 

【転がらない】シンプルなデザインが好きな方におすすめのアトマイザー

ハンドメイドアトマイザー|長四角シリーズ

 

こちらのアトマイザーは遮光できませんがハンドメイドで作られており、キャップとガラス部分がシメントリーのようなデザインになっていて、見た目のバランスが洗練されていてカッコ良いです。

ラインナップは、キャップがゴールド、シルバー、ブラックの3種類、ボトルがクリア、ピンク、ブルーの3種類となっています。

 

丸い形だと倒してしまった場合、勢いよく転がってしまいますよね。僕はアトマイザーを机に立てて置いているのですが、腕が当たって何度もコロコロ転がって落とした事がありました。

長四角シリーズのアトマイザーは、転がる心配がありません。

 

長四角シリーズの他に、

上品で高級感あるレースのハンドメイドアトマイザー(30221)や

 

ガラスに彫刻のようなデザインのハンドメイドアトマイザー(80204)があります。

↓ 画像は80206ですが、同じハンドメイドアトマイザーです。

 

僕の一番のおすすめは、16491です。キャップは光沢のあるゴールドで縦にラインが入っていて、プッシュ部分もゴールドになっています。

こちらの記事で詳しく解説しています↓

おすすめの香水アトマイザーTOP5!選び方やおすすめのブランドを紹介

 

先ほど紹介したメタルアトマイザー18544のように、手にフィットする形や3種類の色展開となっているので、香りによって色分けができるところも気に入っています。

ガラスが色付きの1549316495は華やかさがあり女性におすすめです。

 

アトマイザーがコロコロと転がるのが嫌な方やシンプルなデザインが好きな方におすすめのアトマイザーです。

>> ハンドメイドアトマイザー(長四角)

 

【プチプラ】香水の数が増えてきた方におすすめのアトマイザー

グラスアトマイザーシリーズ

 

3つ目に紹介するのは、安価で購入できて、液漏れを防げるグラスアトマイザーになります。

 

先ほど紹介したメタルアトマイザーやハンドメイドアトマイザーと比較すると、見た目のチープ感は否めませんが、スプレーの質が安定していて、高確率で液漏れを防ぐ事ができます。

僕のおすすめは、5204です。キャップはマットな質感に、本体はガラス製になっていて、使いやすい大きさで気に入っています。

 

付属品の使い方については、こちらの記事で詳しく解説しています↓

おすすめの香水アトマイザーTOP5!選び方やおすすめのブランドを紹介

 

グラスアトマイザーは種類が豊富にあり、キャップの色違いのものがいくつかあります。

5201~5210までの仕様は同じとなっています。

 

シンプルなデザインの他に、柄付きのシリーズも販売されています。ラメ入りのグラスアトマイザー(50271)などもあって、見ているだけでも楽しいです。

 

色付きのシリーズもあります。Amazonでは特に50827のレビューが多く、高評価でした。

 

柄や色で香水を分けることも出来るので、香水の数が増えてきた方におすすめのアトマイザーです。

>> 僕がおすすめする5204はこちら

>> ヤマダアトマイザー グラスアトマイザーシリーズ

 

【プチプラ】香りが長持ちするおすすめのアトマイザー

コロプチパフュームローラーシリーズ

 

最後に紹介するのは、量の調整がしやすく、使う場所を選ばず使用できるコロプチパフュームローラーになります。

 

コロプチは、ボトルの先端に金属ガラスで出来たローラー(ボール)が付いているのが特徴です。

 

僕のおすすめは、35071です。先端の金属製のボールが小さいので、量の調整がとてもしやすく、ボールの回転もスムーズなところが気に入っています。

 

僕はキャップがクリアのものを購入しましたが、キャップに色が付いたコロプチ(57096)などもあります。

 

柄付きのコロプチもおしゃれです。

 

キャップの色がゴールドやシルバーなど男性向けのデザインもあります。

 

ローラータイプは、ほんの少しつけたい時などには最適で、個人的に付け直しにはロールオンをおすすめしています。

直後に人と会ったりする場合でも、ほんのり香る程度に調整することが出来ます。

 

>> 僕が愛用しているクリアカラー(35071)

>> ヤマダアトマイザー コロプチ

まとめ

 

今回は、ヤマダアトマイザーを紹介してみましたがいかがでしょうか。

まず香水砂漠と言われている日本で何十年にも渡り、日本製で高品質なアトマイザーを供給し続けて頂いていることに感謝したいなと思います。

最近メゾン香水の台頭により、大分日本でも香水が普及してきている印象がありますが、そんな香水を使う人たちのニーズを満たしてくれている縁の下の力持ちがいるということを伝えたくて今回色々と紹介してみました。

香水はどうしてもヨーロッパをはじめとした海外のイメージが強いですが、日本独自の特色を生かした香水関係のブランドというのも沢山あります。

ヤマダアトマイザーさんも、こういう日本人ならではの良さが至る所に活かされた素晴らしいブランドだと思っています。

今後も陰ながら応援していきたいと思います。

 

記事について分からないことや香水について知りたいことなどありましたら是非Twitter(@MrFragrance_jp)または、コメント欄にリプライを送って下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

YouTubeチャンネルを開設いたしました!

 

YouTubeは、ラジオ形式で聞き流しできるようになっています。ノーズショップで人気があるザ タイムも紹介しています!

今年中にチャンネル登録者3万人を目指しているので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

コメント欄でリクエストも受け付けております!

 

 

 

高価な香水をまず試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

香水の少量購入はおすすめ!香水マニアが利用する厳選ショップ4選!

SNSで話題の香水のサブスクを試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

小さな暖炉のようなデザイン「Wood Wick」のアロマキャンドルの購入レビューを書いています。

おすすめのアロマキャンドル|Wood Wickのハースウィックを徹底レビュー

楽天ルームをやって欲しい!というメッセージを頂きまして早速アカウント開設しました。まだ使い方がよく分かってないのですが、楽天で購入出来るものをどんどん載せていくので、よかったらフォローよろしくお願い致します ↓

ROOMバナー

 

 


 

【今僕が使っているサービス】

 

オリジナルムエットを作れるサイト(プリントネット

 

試しに作ってみたところ、500枚が1550円(1枚3.1円)と格安ながら思いのほかよく出来ました。

紙は”アラベールスノーホワイト200kg”という種類がムエットに向いていておすすめです。

※リンクから注文すると1000円分のポイントがもらえます。

プリントネット

 

香水のサブスク ”COLORIA(カラリア)

僕の周りでも「カラリアしてる?」という会話を聞くほどの知名度まで上り詰めた”香水サブスク界の王様”。

中の方が凄く努力されているので、入った後のサービスも満足度高いです。

※リンクから注文すると初回は500円OFFで利用できます。

(初回だけの利用でも違約金等一切かからないのでご安心ください)

COLORIA(カラリア)

 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.