\YouTubeチャンネルはこちら/

2021年上半期に買ってよかった香水5選|ミントティーの香りのキャンドルも紹介

 

こんにちは。Mr.Fragrance(@MrFragrance_jp)です。

少し遅くなりましたが、2021年上半期に買ってよかった香りを5つ選んでみました。

今年の上半期は、最後にずっと欲しかったドムローザが手に入ったのが一番印象に残りました。

あとミントティーの香りのキャンドルが最高だったので今回番外編として紹介していますのでぜひ最後までご覧ください。

 

では早速紹介していきます。

 

No.5 ラルチザンパフューム シュールエルブ オーデコロン

トップ:レモン、ベルガモット
ミドル:グリーンノート、ネロリ
ベース:ホワイトムスク、アンバーウッド
 
調香師:ファブリス・ペルグラン(FABRICE PELLEGRIN)

 

4月あたりに春らしいグリーンノートの気軽に使えるコロンが欲しくなって、前から欲しいと思っていたシュールエルブを購入しました。

複雑な香りが多いラルチザンですが、シュールエルブは軽めの比較的使いやすい香りとなっていて、ベルガモットやネロリがメインの構成となっています。

ラストにホワイトムスクが香りますが、アンバーウッドがいい感じに深みを与えていて爽やかながらも落ち着いている印象です。

 

100mlボトルのみの販売なのもあって、購入の敷居が高い感じもありますが、 ネロリの香水で一番良いと思っている作品なのでネロリの香りが好きな方はぜひ一度試してみて欲しいと思っています。

 

 

No.4 ザ ハウス オブ ウード ザ タイム オードパルファム

トップ:ベルガモット / ニガヨモギ / ブルーカモミール
ミドル:ブルーティー / バーベナ
ラスト:シダーウッド / ムスク / アンバー /ブラックティー

 

ザ・タイムは、ノーズショップで初めてボトルを目にした時、真っ先に目に飛び込んできたのを覚えています。

派手なボトルとは対照的に、香りは使いやすくベルガモットやバーベナの清涼感のあるシトラスに、スモーキーなブラックティーの香りを合わせた爽やかで長持ちするグリーンシトラスの構成となっています。

ボトルの塗装は手作業によるものなので、ひとつひとつ柄が違って愛着が湧いてきます。

実は日本の茶道をモチーフにしているので、親しみが感じられるのも魅力で、アロマティックな香りが好きな方綺麗めな服装の方におすすめしたい作品です。

No.3 ラルチザンパフューム ティーフォーツー オードトワレ

トップ:ベルガモット / リンドウ / オレンジブロッサム / アニス
ミドル:シナモン / ジンジャー / スモークティー
ラスト:ハチミツ / バニラ / タバコ / ガヤックウッド

調香師:オリヴィア・ジャコベッティ(Olivia Giacobetti)

 

こちらも品切れ続きで中々手に入りづらい状況が続いている、ラルチザンパフュームのティーフォーツーという香りです。

世界で初めて作られた紅茶と言われるラプサンスーチョンティーを表現したスモーキーなお茶系香水で、シナモンやアニスなどの美味しそうな香辛料の香りに、レザーやタバコの香りを加えた温かく絶妙にクセになる香りです。

紅茶系の香りというと綺羅びやかさだったり、華やかさだったりを連想しますが、こちらはカッコいいダークなキャラクターを連想しました。

ハマると、この香りではないとだめだという鼻になること間違いなしの、秋冬におすすめのカッコいい香りです。

僕からゴリ押しする香りとして香水好きを自負する方にはぜひお試し頂きたい1本です。

 

ラルチザンのティーフォーツーは、カラリアさんで取り扱いがあります。
小分け販売が見つからなくて、ネットで試せるのは中々レアだと思ったので紹介します。

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

No.2 リキッドイマジネ ドンローザ(ドムローザ)オードパルファム

トップ:シャンパンアコード/ グレープフルーツ/ ペアー
ミドル:ダマスクローズ/ クローブ/ インセンス
ラスト:ウッディアコード/ シダーウッド/ ガイアックウッド

調香師:ソニア・コンスタン(Sonia Constant)

 

ドムローザは以前から欲しい欲しいと思いつつ、在庫が切れていたり買うタイミングが掴めず先延ばしになってしまっていた香水で、先日お取り寄せの後ようやく手に入れることが出来ました。

シャンパンやフランボワーズを香りで表現した、ロゼシャンパンを思わせるトップノートが印象的で、シュワシュワ弾ける炭酸のような香りも表現されています。

シャンパンと聞くと女性的な印象を抱く方も多いと思いますが、ラストはウッディに落ち着くので男性でも問題なく使えると思います。

調香師はELLA K(エラケイ)の創業者、ソニア・コンスタン。

いつの間にか日本語表記がドムローザからドンローザになっていました(⌒-⌒; )

 

 

No.1 ディプティック オルフェオン オードパルファム

トップ:ジュニパーベリー
ミドル:ジャスミン
ラスト:パウダリーノート、シダー、トンカビーン

 

最後に紹介する香水は、ディプティックの創業60周年を記念して発売されたオルフェオンです。

ジンのようなジュニパーベリーや石鹸のようなパウダリーな香り、ベースのシダーなどがエレガントに香るフローラルウッディ調の香りです。

ディプティックの創業者3人が通った伝説のバー"オルフェオン"から着想を得て作られたカッコよく色気を感じる香りとなっています。

ディプティックはこのオルフェオンを発売するにあたって、オリジナルのオルフェオンという楽曲を用意したり、作品が出来上がった背景を紹介したオリジナルの動画も制作しています。

凄く力が入っている作品なので、ディプティックファンにはぜひ試して欲しいなと思っています。

 

 

番外編 シールトゥルードン アブデルカデール

 

最後にひとつ番外編として凄く良いアロマキャンドルに出会ったので紹介します。

最近家にいる時間が長くなっているのもあって、家の時間を充実させようと良い香りのキャンドルを探してたところこのキャンドルに出会いました。

 

シールトゥルードンは、1643年パリで創業した世界でも最も古いロウ製品のメーカーで、手吹きガラスで作られた深い緑色のガラス容器は雰囲気があってすごく可愛いです。

 

僕が購入した種類はアブデルカデールというモロッカンミントティーの香りを表現したキャンドルで、爽やかな香りと、ゆらゆらと揺れる炎両方に癒されています。

そろそろこのキャンドルに合うキャンドルウォーマーが欲しいと思っています。

 

YouTubeチャンネルを開設いたしました!

 

映像のクオリティを高くし、香水のことを詳しく分かりやすくお伝えできるよう心掛けております。

今年中にチャンネル登録者3万人を目指しているので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

コメント欄でリクエストも受け付けております。

 

まとめ

 

皆さんは2021年の上半期はいかがでしたでしょうか?

よかったらコメント欄等でみなさんが、今年の上半期で買ってよかった香りを教えて頂けると嬉しいです。

記事について分からないことや香水について知りたいことなどありましたら是非Twitter(@MrFragrance_jp)または、コメント欄にリプライを送って下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

※最後にアンケート!(投票すると結果が見れます)

 

シュールエルブの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

シュールエルブは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ザタイムの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ザタイムは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ティーフォーツーの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ティーフォーツーは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ドンローザ(ドムローザ)の感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ドンローザ (ドムローザ)は好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

オルフェオンの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

オルフェオンは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

 

ドンローザの詳しいレビューがみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

ドン ローザの香りをレビュー|シュワシュワなシャンパン香水【リキッドイマジネ】

高価な香水をまず試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

香水の少量購入はおすすめ!香水マニアが利用する厳選ショップ5選!

SNSで話題の香水のサブスクを試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

紅茶の香りを知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。

teafragrance紅茶の香りがする香水5選|個人的なおすすめをレビューしてみた。

楽天ルームをやって欲しい!というメッセージを頂きまして早速アカウント開設しました。まだ使い方がよく分かってないのですが、楽天で購入出来るものをどんどん載せていくので、よかったらフォローよろしくお願い致します ↓

ROOMバナー

 

 


 

【利用しているサービス】

 

オリジナルムエット

 

僕が普段使用しているムエットを作っている印刷屋さん”プリントネット”。

500枚が1550円(1枚3.1円)と格安ながら高品質なムエットを作ることが出来ます。

僕の紹介リンクから注文すると、更に1000円分のポイントが貰えるので是非ご利用ください。

 

注文した時のレビューはこちら

香水を試すのに便利|オリジナルのムエット(試香紙)を作ってみた。

ちなみに無地でも十分安いので、PDFのデータ作成がちょっと面倒だなと思った方は無地での注文もおすすめです。

僕と同じデザインでよければ、僕の公式LINEに連絡頂ければPDFのデータをお渡ししますのでお気軽にお声かけください。

→ プリントネット

 

 

香水のサブスク 

 

僕が現在2年間以上継続している、香水サブスク最大手の”COLORIA”。

約1000種類の中から好みの香水を選ぶことが出来ますし、初回だけの利用でも違約金等一切かかりません。

利用した時のレビューはこちら

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

 

香りに迷ったらLINEでコンシェルジュに相談することも出来て、入った後のサービスも満足度高いです。

初月が500円OFFになる専用のクーポンコード頂いているので、よかったらご利用ください。

下記リンクから契約すると自動適用されます。

→ COLORIA(カラリア)


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください