\YouTubeチャンネルはこちら/

2022年上半期に買ってよかった香水5選|リピート買いした香水も紹介

 

こんにちは。Mr.Fragrance(@MrFragrance_jp)です。

Instagramでは買った香水を随時紹介しているので、よかったらフォローお願いします!

 

今年はようやく外出自粛ムードも落ち着いてきて、僕自身香水を試しに外出することが多くなってきています。

たくさんの香水を試していく中で、今年の上半期も多くのときめく香りに出会うことが出来たので、購入した香水の中から5つ厳選して紹介します。

リピート買いした香りも入れてますので、ぜひ最後まで見て頂けると嬉しいです。

 

最近よく質問頂く、香水のサブスクを試したい方はカラリアをおすすめしてます。

ペンハリガンなどメゾン香水の取扱いも多く、1回だけの利用でも解約料等かかりません。

 

出典:COLORIA

10/12(水)からついにアトマイザーケースの新色がきました。

初回利用が500円OFFになる専用のクーポンコード頂いているので、よかったらご利用ください。

下記リンクから契約すると自動適用されます。

香水のサブスク”COLORIA”

 

では今年の上半期買ってよかった香りを紹介していきます!

 

No.5 ヴァレンティノ ウオモ オードトワレ|Valentino Uomo Eau de Toilette

主な香料:ベルガモット、マートル、ローステッド・コーヒー・アコード、クレマ・ディ・ジャンドゥイア、シダー、ホワイトレザー
調香師:オリビエ・ポルジュ(Olivier Polge)

 

2022年上半期に買ってよかった香水の1つ目はヴァレンティノのウオモという作品になります。

 

ヴァレンティノ ウオモはヘーゼルナッツや香ばしいコーヒーが香る、甘いカフェモカのような香りです。

グルマンな香りでありながら、上品さも併せ持つ海外で大ヒットしている名作となっています。

 

ヴァレンティノから初めて発売された男性用のフレグランスで、ローマの香りからインスピレーションを受けて作られています。

 

ボトルも美しくて、スタッズのようなデザインが施されたガラス瓶がとても綺麗です。

 

香りの展開 爽やかな柑橘やスッとするスパイシーな香りから始まります。

微かにマートルの穏やかな甘さが広がって、コーヒーの香ばしい風味やクリーミーなヘーゼルナッツが心地良く香る、甘いカフェモカのような上品な香りです。

ビターなコーヒーとまろやかな甘さが合わさり、甘いけど重くない"ほろ苦いココア感"があって落ち着きます。

 

ほんのり甘い香りが肌に馴染んでいくので、疲れた日の夜などにシュッとひと吹きすると癒されます。

バランスのとれた、凄くエレガントな香りに仕上がっているのではないかなと思います。

No.4 アトリエコロン オレンジサングイン|Atelier Cologne Orange Sanguine

主な香料:ブラッドオレンジ、ゼラニウム、サンダルウッド
調香師:ラルフ・シュヴィーガー(Ralf Schwieger)

 

2022年上半期に買ってよかった香水の2つ目は、ブラッドオレンジやマンダリンのジューシーなオレンジの香りが長続きする、アトリエコロンのオレンジサングインという作品です。

 

まずブランドのアトリエコロンについて簡単に紹介すると、フレッシュであることと、しっかりと構成やキャラクターが感じられること。

この二つを両立した香りを作りを目指しているブランドです。

 

 

香りの展開 プッシュしたすぐは、生のオレンジを直接嗅いだ時のような酸味があります。5分くらい経つと次第に角が取れてきて、オレンジの皮の苦みが次第に出てきて大人な香りに変化します。

フルーティですが酸味や苦味もしっかりと効いているので、大人なオレンジの香りという印象です。

ジューシーなオレンジの香りにゼラニウムが軽く香って、オレンジジュースのような甘さみも感じました。

 

ふこうりつ(香料の割合)が15パーセントと、高いので柑橘系にしては香り持ちも良いですし、清潔感もたっぷりです。

 

ボトルが可愛くて、以前はオプションだった、PUレザーのケースが標準でついてくるようになったのは嬉しいポイントだなと思います。

大人なビターオレンジの香りを長時間楽しみたい方は是非試してみて下さい。

No.3 サンタマリアノヴェッラ オーデコロン トバッコ トスカーノ/ Santa Maria Novella Tabacco Toscano Eau de cologne

トップ:ベルガモット、トスカーナタバコの葉
ミドル:レザー、アンバー、バーチウッド
ラスト:シダーウッド、ガイアカム、サンダルウッド、ムスク、バニラ

 

2022年上半期に買ってよかった香水の3つ目は、トスカーナシガーから着想を得て作られたサンタマリアノヴェッラのトバッコトスカーノという作品になります。

 

トバッコトスカーノはサンタマリアには珍しいオリエンタル系の香りで、タバコの葉のスモーキーさや、ちょっとくすんだバニラの香りがクセになる温かみのある香りです。

ベースにはちゃんとサンタマリアらしさがあってクラシックで洗練された印象となっています。

 

 

香りの展開 まず爽やかなベルガモット香りにスモーキーなタバコの葉がほんのりと香ります。

スパイシーなレザーやバーチウッドが滑らかに香るので、次第に落ち着いた印象に変化していきます。

タバコの香りにバニラの香りが重なって、このスモーキーな甘さが絶妙にクセになります。

 

今の季節向きではないかもしれないですが、僕の大好きな香りのひとつになっています。

クラシカルな雰囲気を纏ったオリエンタル系の香りで、中々こういう香水はないので是非試して頂きたいと思っています。

No.2 カルトゥージア メディテラネオ パルファン|CARTHUSIA MEDITERRANEO PERFUME

トップ:ワイルドミント、レモン、ユーカリ、リツェアクベバ、レッドタイム、ベルガモット
ミドル:ジャスミン、カルダモン、ワイルドフラワー
ラスト:ホワイトムスク

 

2022年上半期に買ってよかった香水の4つ目は、知る人ぞ知るレモンティーの香りの名香、カルトゥージアのメディテラネオ パルファムという作品になります。

メディテラネオは、ほとばしるレモン果汁のような香りがメインのシトラス系の香りです。

 

香りの展開 始まりは目の覚めるようなレモンの香りと、爽やかなミントの香りから始まります。

次第にレモンの酸味がとれてくると、奥からユーカリのハーバルな香りや、グリーンティのような柔らかくパウダリーな香りが出てきて、徐々に穏やかな香りへと変化していきます。

レモンスカッシュに似たシュワっとした爽快感がありながら、柔らかなアイスレモンティーを思わせる香りも感じます。

ユニセックスな上質感のあるシトラスで、飽きずに長く使い続けられる作品になっていると思います。

 

メディテラネオにはオードパルファムとパルファムの2種類があります。

僕が購入したパルファンは現在在庫不足のせいか買えなくなっていて、現在はオードパルファムのみ販売があります。

パルファンの方が香り持ちが良い感じはしますが、香りはほとんど違いがありません。

 

自然でアロマティックな香りなので、鼻疲れもしずらく、疲れたときシュッとワンプッシュすることで、気分をリフレッシュさせてくれます。

シーン問わず使えるシトラス系香水の鉄板で、アロマ系の香りが好きな方にぜひおすすめします。

 

No.1 エラケイ サガノの詩|ELLA K POÈME DE SAGANO

 

2022年上半期に買ってよかった香水の最後に紹介するのは、京都嵐山の荘厳な竹林をイメージして作られたエラケイのサガノの詩という作品になります。

サガノの詩は、ミントやほろ苦いユズが香る爽やかなシトラス系の香りが特徴です。

 

ブランドのエラケイは、調香師のソニアコンスタン氏が創業したブランドで、有名な作品だと以前一度紹介したリキッドイマジネのドムローザなどがあります。

ドン ローザの香りをレビュー|シュワシュワなシャンパン香水【リキッドイマジネ】

 

ソニアコンスタン氏はとても日本が好きな方で、日本を題材にした香りも2つほど作っています。またサガノの詩のロゴに至っては、日本への敬意のしるしを表してトンボにしているのだそうです。

キャップは凄くずっしりしていて、ボトルも美しく高級感があります。またスプレーの品質が高く、プッシュすると霧が非常に細かく噴射されます。

 

香りの展開 始まりは、とても爽やかなグレープフルーツやゆずの香りが広がり、そこにグリーン調の竹やユーカリの香り抹茶のほのかな苦みが感じられます。

僕は全体にマスカットのようなフルーティな甘みを纏っているような感じがあって、そこがとても気に入っています。

ユズの香りや、竹の香り、抹茶の香りなど日本的な香りの要素が散りばめられて、使いやすくも、上品で深みのある香り構成になっています。

 

画像では分かりにくいかもしれませんが、ジュースと呼ばれる香水の色も、竹林のイメージにぴったりな涼しげな凄く鮮やかな緑色をしています。

 

高価な香水ではありますが、香り持ちも良く男女問わずに使えるとても良い香りなのでぜひ試してみてください。

【番外編 - リピ買い -】ディオール ディオールオムコロン オードトワレ|Christian Dior Dior Homme Cologne Eau de Toilette

トップ:カラブリアンベルガモット
ミドル:モロッコ産グレープフルーツフラワー
ラスト:ホワイトムスク

調香師:フランソワ・ドゥマシー(Francois Demachy)

 

最後に番外編としてリピート買いしたディオールオムコロンを紹介します。

ディオールオムコロンは、2016年にこのブログで初めて紹介してからかれこれ5年ほど紹介し続けている香水で、僕のシグネチャー的存在の香水です。

香りの構成はとてもシンプルで、無駄を削ぎ落としたような素材選びをしているところが僕の好みに刺さり続けています。

メインに香るのはグレープフルーツフラワーやホワイトムスクで、シトラス系の香水になります。

ディオールはこの香りを、”洗い立ての白シャツの香り”と表現していて清潔感溢れる香りとなっています。

 

多くの柑橘系の香水は、特有のシャキッとした爽やかな香りが特徴ですが、疲れていたりすると鼻にツンときたり香りに押されて鼻疲れしてしまうこともあります。

ディオールオムコロンの香りは何が違うのかと言うと、シトラス系の香りながらグレープフルーツフラワーの少しパウダリーな香りが加わることで最初から肌に寄り添うような香り方をしてくれるところです。

こういう香り方をしてくれる柑橘系の香りは中々ありません。

 

素材を絞ると1つがより目立つようになりますが、3つの素材がお互い邪魔することなくこれ以上ないほどに調和してラストまでとても清潔な香り方をしてくれます。

 

気負わず気軽に纏える香りながら、作品としてもとても優れた作品だと思っています。

 

まとめ

 

今回は、今年の上半期買ってよかった香水5選を紹介してみましたがいかがでしたでしょうか。

毎年上半期はあっという間に時間が過ぎていく気がしてます。

下半期もたくさん良い香りを探して紹介していこうと思っているのでまた見に来て頂けると嬉しいです!

 

記事について分からないことや香水について知りたいことなどありましたら是非Twitter(@MrFragrance_jp)または、コメント欄にリプライを送って下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

※最後にアンケート!(投票すると結果が見れます)

ヴァレンティノ ウオモの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ヴァレンティノ ウォモは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

オレンジサングインの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

オレンジサングインは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

トバッコ トスカーノの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

トバッコ トスカーノは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

メディテラネオ パルファンの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

メディテラネオ パルファンは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

サガノの詩の感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

サガノの詩は好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ディオールオムコロンの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ディオールオムコロンの香りは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

「YouTube」チャンネルを開設いたしました!

 

YouTubeは、ラジオ形式で聞き流しできるようになっています。

今年中にチャンネル登録者3万人を目指しているので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

コメント欄でリクエストも受け付けております!

 

 

 

高価な香水をまず試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

香水の少量購入はおすすめ!香水マニアが利用する厳選ショップ5選!

SNSで話題の香水のサブスクを試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

小さな暖炉のようなデザイン「Wood Wick」のアロマキャンドルの購入レビューを書いています。

おすすめのアロマキャンドル|Wood Wickのハースウィックを徹底レビュー

 

楽天ルームをやって欲しい!というメッセージを頂いておりましたので早速アカウント開設しました。

楽天で購入出来るものをどんどん載せていっているので、よかったらフォローよろしくお願い致します ↓

ROOMバナー

 


 

【利用しているサービス】

 

オリジナルムエット

 

僕が普段使用しているムエットを作っている印刷屋さん”プリントネット”。

500枚が1550円(1枚3.1円)と格安ながら高品質なムエットを作ることが出来ます。

僕の紹介リンクから注文すると、更に1000円分のポイントが貰えるので是非ご利用ください。

 

注文した時のレビューはこちら

香水を試すのに便利|オリジナルのムエット(試香紙)を作ってみた。

ちなみに無地でも十分安いので、PDFのデータ作成がちょっと面倒だなと思った方は無地での注文もおすすめです。

僕と同じデザインでよければ、僕の公式LINEに連絡頂ければPDFのデータをお渡ししますのでお気軽にお声かけください。

→プリントネット

 

 

香水のサブスク 

 

僕が現在2年間以上継続している、香水サブスク最大手の”COLORIA”。

約1000種類の中から好みの香水を選ぶことが出来ますし、初回だけの利用でも違約金等一切かかりません。

利用した時のレビューはこちら

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

 

香りに迷ったらLINEでコンシェルジュに相談することも出来て、入った後のサービスも満足度高いです。

僕の紹介コード”PIAS”を利用すると初回500円OFFで利用出来ます。

→COLORIA(カラリア)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください