\YouTubeチャンネルはこちら/

春におすすめのメンズ香水ベスト5|春から夏にも使える香りを厳選。

 

こんにちは。Mr.Fragrance(@MrFragrance_jp)です。

すっかり暖かくなり春らしくなってきましたね。

今回は遅くなっておりました春におすすめの香水を紹介していきたいと思います。

春におすすめの香水ですが今回紹介する香水は春から夏以降も使える香水を紹介しています。

夏のおすすめ香水は更に夏らしい香りを紹介していこうと思います。

では早速紹介していきます。

 

No.5 エルメス 李氏の庭 EDT

※私物の50mlボトル

 

定番のナイルの庭より大人っぽいエルメスの庭シリーズの5作目で最新作です。

 

f:id:MensFragrance:20170524230209p:plain

出典: The Diary of a Nose: A Year in the Life of a Parfumeur by Jean-Claude Ellena – review | Books | The Guardian

 

調香師はジャン・クロード・エレナでエルメスの専属調香師を務めている有名な調香師です。

最初ワンプッシュした第一印象は、キンカンのわりとツンとくる柑橘系の香りで、実は僕はこの香りは苦手です。

しかしその後です。体温が高い箇所の肌に直接吹きかけると変化が早く分かりやすいのですが、しばらくすると温かみのある肌っぽさというか、優しい色気のある香りに変化します。

この香りがとても好きで、第一印象以降一気にテンションが上がっていったのを覚えています。

ユニセックスな香りですが、落ち着いた香りなので20代中盤~の普段フォーマルよりな格好が多い方におすすめします。

 

 

実はこの李氏の庭は香水のアカデミー賞と言われているフランスのFiFi賞で、史上初の男女両方の部門で大賞を獲得した香水でもあります。

こちらでも紹介していますので詳しく知りたい方はこちらから

香水のアカデミー賞 フランスのFiFi賞で快挙!エルメス 李氏の庭 レビュー

 

No.4 クリスチャンディオール ディオールオムコロン EDT

※私物の125mlボトル

 

4位はディオールオムコロンです。僕のブログを前から見て下さっていた方だとしつこいと思われる方もいるくらい紹介している香水で、持っておくととても重宝する香水です。

軽やかな香りですが香り持ちもよく、服装やキャラクターも選びません。

とりあえず何かおすすめの香水を教えて欲しいとアバウトな質問を頂いた場合にはいつもディオールオムコロンを勧めています。

香りの構成はシンプルでベルガモットグレープフルーツの花ホワイトムスクの3つの香料の構成なのですが、とても深い魅力を感じます。

ベルガモットの柑橘系の香りと、グレープフルーツの花のフローラルな香りが上品に香り、ホワイトムスクがその上品さに色気をプラスしてくれます。

普段たくさんの種類の香水を嗅いだり使ったりしていますが、最近改めて魅力的な香水だな。と感じています。

どちらかと言うと夏の方が向いている香水ですが、春に使う香水としてもおすすめします。僕は春にも頻繁に使っています。

 

調香師はこちらの現在クリスチャンディオールの専属調香師をしているフランソワ・ドゥマシーです。

こちらの動画では香水が出来上がるまでの一場面の動画です。よかったら日本語字幕もあるので御覧ください。

 

 

香りの詳しいレビューもしています。詳しく知りたい方はこちらから

【ディオールメンズ香水】ディオールオムコロンを香水マニアがレビュー

 

No.3 ラルチザンパフューム ロードラルチザン EDT

※私物の100mlボトル

 

3位はラルチザンパフュームのロードラルチザンです。

まずラルチザンパフュームとは1976年に創業された香水の専売ブランドでフランス語で「香りの職人」という意味で、香水好きの方には非常に知名度の高いブランドです。

最上級の素材と独自の調香を目指して作品作りが行われています。

現在ファッションブランドの香水だけではなく、こういった拘りの強い多くのメゾンブランドの香水が注目を浴び初めてきていますが、そのきっかけを作ってきたブランドの一つとも言われているようです。

前述したジャン・クロード・エレナも以前ラルチザンパフュームで調香師として活躍されていました。

ロードラルチザンは僕が個人的に凄く好きな香りで、バジルバーベナミント、プッシュした瞬間からグリーン調の香りが広がり、少しの水っぽさも感じます。

この作り込まれているけど少し抜け感を出しているような自然な香りが好きで、僕はインナーはTシャツのジャケット着、ジャケパンスタイルの時などスーツまではいかないけどフォーマル目な服装で出掛ける場合に使用しています。

年齢は20代中盤くらい~50代くらいの男性におすすめします。

 

出典:fumerie parfumerie

 

調香師はオリビア・ジャコベッティさん。

 

 

このようにラルチザンパフュームの箱には調香師さんの名前が印字されています。

普段ブランドネームばかりにスポットが当たりがちですが、調香師さんへの敬意が感じられていいなと思っています。

ラルチザンパフュームの香水はとても好きで新作もチェックしていますので今後も紹介していこうと思っています。

 

※現在は EDT から EDC へ変更になっています。

No.2 アトリエコロン クレメンティンカリフォルニア

※私物の30mlボトル

 

アトリエコロンとは2009年に創業された新しい香水ブランドで、現在急速に成長している注目のブランドです。

残念ながら2019年に日本から撤退してしまったため、百貨店などで試すことはできなくなりましたがネットでは購入が可能です。

 

ブランドが目指しているものはコロンのようなフレッシュさを保ちつつ構成やキャラクターが感じられるコロンを作る。

全般的にフレッシュな香りながら持続性奥行きのある香りが特徴的です。

このクレメンティン・カリフォルニアは日本では今年の3月に発売されたばかりの作品です。

香調は名の通りクレメンティンというオレンジを主に爽やかで、ジュニパーベリーサイプレスと言われる香料でほんの少しウッディに仕上げられています。

日本で販売されているアトリエコロンの香水はすべて嗅いだことがあるのですが、直感的に”爽やかでいい香り”だな~と感じるものが多い印象でした。

クセが少なくいい香りなのですが、工夫を感じるというかブランドが言っている香りの構成を感じられます。

多くのメゾンブランドの香水には複雑で嗅ぐと癖になるような香りも多く、一般的な”いい香り”とは少し離れたところにあります。

しかしこれが香水が芸術と言われる所以で、ただの”いい香り”を好きになるより強烈に深く惹かれる良い意味の”クセ”が存在します。

それは香りの組み合わせであったり、香料の種類からくるものだと思うのですが、匂いフェチな方が好きなのもこのクセではないでしょうか。

気づいていないだけで皆それぞれ惹かれるクセのある香りがあって、香りにフェチな部分を持っているのではないのかと考えたりします。

何においても深く知れば知るほどそのクセが好きになったりしますよね。

クレメンティンカリフォルニアは賦香率(ふこうりつ)といって香料の割合が15%もあって、一般的な香水より高く作られています。(オーデパルファム~パルファムくらい)

そのため香りは爽やかで軽いですが持続力が高く、軽めの香りにありがちな香り持ちの悪さを感じさせません。

使う人の年齢や服装などもあまり選ばずカジュアル~フォーマル、年齢も10代~60代の方でも違和感無く使用出来ると思います。

 

 

ファッションブランド以外の香水を使ってみたいと考えている方は、アトリエコロンはとてもおすすめの香水ブランドです。

 

No.1 エルメス オードゥルバーブエカルラット EDC

※私物の100mlボトル

 

この香水は名前の通りルバーブと呼ばれる野菜をメインの香料に使用しています。

 

ルバーブとは

出典:The Pioneer Woman

 

ルバーブとはこのようにフキのような食用として栽培されている野菜で独特の香り酸味がある植物です。

ルバーブを使った香水は他にもたくさんあって、有名どころではエリザベスアーデンのグリーンティにも使われています。

個性も感じつつ爽やかで、酸味や少しのえぐみが春っぽさも感じさせてくれます。

 

オードゥルバーブエカルラットは久々に嗅いだ瞬間から第一印象、ミドルノートから消えていくまで好きな香りだった香水です。

香水は香りの変化を楽しむのも醍醐味の一つです。しかしトップだけが苦手とかラストのクセが自分には合わないとかトップからラストにかけて完全に好きな香りの香水は実はそんなにありません。

なので久々にドンピシャな香水を見つけてとてもテンションが上がりました。

香りの構成はディオールオムコロン同様シンプルで、名前の通りルバーブをメインにレッドベリーホワイトムスクの3つの香料での構成です。

全体の印象としてはルバーブの香りで個性や清涼感を、レッドベリーの酸味や甘みでフェミニンさをホワイトムスクで清潔感のある色気が演出されているような感じで、とてもすっきりしたユニセックスな香りに仕上がっています。

プッシュしたすぐは酸味が少し刺々しい印象を与えますがすぐに柔らかい印象に変化していきます。

 

また、オーデコロンなのですが、香り持ちがよく僕の肌では5時間~7時間くらいは香りが残っています。

とても使いやすく香水を使ったことがない方にもおすすめしたいと思える作品です。

 

 

個別レビューはこちら

【エルメス香水】オードゥルバーブエカルラットを購入レビュー

まとめ

 

今回は少しニッチな香水も紹介してみましたがいかがでしたでしょうか。

香水は調べだすと小難しい話もたくさん出てきますが、僕は好きな香りを探求しながら自分のペースで楽しむことを大事にしています。

これからもたくさんの香水を紹介いこうと思っています。

皆さんもぜひたくさんの香水に触れてみて下さい!

沢山の人に香水に興味を持って頂けると嬉しいです!

 

※最後にアンケート!(投票すると結果が見れます)

李氏の庭の感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

李氏の庭は好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ディオールオムコロンの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ディオールオムコロンの香りは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ロードラルチザンの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ロードラルチザンは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

クレメンティンカリフォルニアの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

クレメンティンカリフォルニアは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

オードゥルバーブエカルラットの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

オードゥルバーブエカルラットは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

記事について分からないことや香水について知りたいことなどありましたら是非Twitter(@MrFragrance_jp)

または、コメント欄にリプライを送って下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

YouTubeチャンネルを開設いたしました!

 

最新版の春におすすめの香水を5つ動画で解説しました。ラジオ形式で聞き流しもできるのでご活用ください。

今年中にチャンネル登録者3万人を目指しているので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

コメント欄でリクエストも受け付けております。

 

 

 

高価な香水をまず試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

香水の少量購入はおすすめ!香水マニアが利用する厳選ショップ5選!

紅茶の香りを知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。

teafragrance紅茶の香りがする香水5選|個人的なおすすめをレビューしてみた。

2021年に買ってよかった香水を紹介しているのでよろしければご覧ください。

【ベストバイ2021】本当に買ってよかった香水TOP5|気分を上げる香りたち

楽天ルームをやって欲しい!というメッセージを頂きまして早速アカウント開設しました。まだ使い方がよく分かってないのですが、楽天で購入出来るものをどんどん載せていくので、よかったらフォローよろしくお願い致します ↓

ROOMバナー

 

 


 

【利用しているサービス】

 

オリジナルムエット

 

僕が普段使用しているムエットを作っている印刷屋さん”プリントネット”。

500枚が1550円(1枚3.1円)と格安ながら高品質なムエットを作ることが出来ます。

僕の紹介リンクから注文すると、更に1000円分のポイントが貰えるので是非ご利用ください。

 

注文した時のレビューはこちら

香水を試すのに便利|オリジナルのムエット(試香紙)を作ってみた。

ちなみに無地でも十分安いので、PDFのデータ作成がちょっと面倒だなと思った方は無地での注文もおすすめです。

僕と同じデザインでよければ、僕の公式LINEに連絡頂ければPDFのデータをお渡ししますのでお気軽にお声かけください。

→ プリントネット

 

 

香水のサブスク 

 

僕が現在2年間以上継続している、香水サブスク最大手の”COLORIA”。

約1000種類の中から好みの香水を選ぶことが出来ますし、初回だけの利用でも違約金等一切かかりません。

利用した時のレビューはこちら

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

 

香りに迷ったらLINEでコンシェルジュに相談することも出来て、入った後のサービスも満足度高いです。

初月が500円OFFになる専用のクーポンコード頂いているので、よかったらご利用ください。

下記リンクから契約すると自動適用されます。

→ COLORIA(カラリア)


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください