\YouTubeチャンネルはこちら/

サンタマリアノヴェッラのおすすめと人気の香水TOP5|私物レビュー

 

こんにちは。Mr.Fragrance(@MrFragrance_jp)です。

やっとという感じですが、今回は以前より取り上げて欲しいという要望の多かった、サンタマリアノヴェッラの香水を紹介してみます。

というのも先日またサンタマリアの香水を購入しまして、すっかり気に入ってしまいました。

そこで、今回購入した香りのレビューを兼ねて、サンタマリアの人気の香りや印象をレビュー形式で紹介していければと思います。

それでは早速紹介していきます。

 

まず初めにサンタマリアノヴェッラというブランドについて簡単に紹介してみます。

 

サンタ・マリア・ノヴェッラ(Santa Maria Novella)とは

 

イタリアのフィレンツェで1612年に開局した世界最古の薬局と言われています。

ドミニコ修道士の処方を受け継いでいて、”癒し”の思想が起源となっています。

サンタマリアノヴェッラの最古のコロン、王妃の水のリリースはなんと1533年。
今年(2022年)でリリースから489年目を迎えていて、現在も購入することができます。

また、多くの企業が賃金の安い国に生産工場を移転する中、サンタマリアノヴェッラ社はフィレンツェで、生産から製造までを行っているのだそうです。

香りに統一感を感じますし、細部へのこだわりが所有欲を満たしてくれます。

 

サンタマリアノヴェッラのおすすめ&人気の香水5選

人気の香水:No.5 サンタマリアノヴェッラ オーデコロン ルシアン・コロン/Santa Maria Novella Colonia Russa Eau de cologne

出典:サンタマリアノヴェッラ公式(https://jp.smnovella.com/collections/russa/products/7010339)

 

サンタマリアノヴェッラの人気の香水1つ目の香りはルシアンコロンになります。

この香水は、1900年代初頭にロシア貴族からのオーダーで作られた作品です。

 

香り トップはふわりと香るベルガモットやビターオレンジの苦味ある香りから始まります。

ネロリのようなフローラルも優しく香って、非常に軽やかで爽やかな香りです。

後半は、パウダリーな甘さのムスクが上品な石鹸のようで凄く落ち着きます。

 

コロンなので香りの持続時間は短いですが、強く香らないので気軽に纏える香りです。

ユニセックスで使える癖のない柑橘系の香りに仕上がっています。

 

人気の香水:No.4 サンタマリアノヴェッラ オーデコロン ザクロ/Santa Maria Novella MELOGRANO Eau de cologne


出典:サンタマリアノヴェッラ公式(https://jp.smnovella.com/collections/melograno/products/3112702)

トップ:ベルガモット、ビターオレンジ、フレッシュスパイス
ミドル:ザクロ果実、ローズ、イランイラン
ベース:オークモス、ラブダナム、パチュリ、ムスク

 

サンタマリアノヴェッラの人気の香水2つ目の香りはザクロ(メログラーノ)になります。

この香りは、007ファンならご存知であろう007カジノ・ロワイヤルのボンドガールであるヴェスパー・リンドさんが使っていた香水です。

映画中で一瞬登場しますので興味がある方はお時間がある時に探してみて下さい!

 

香り 目の覚めるようなフレッシュでスパイシーな香りから始まります。

爽やかさもありながら、石鹸のようなふわりと柔らかい香りも同時に感じます。

終始パウダリーさを纏っているのでスパイシーさが気にならず絶妙な調香になっています。

イランイランのフローラルにパチュリが優しく香り、深みある色気や懐かしさを感じます。

 

ザクロという名前から想像するフルーティな香りはしませんが、エレガントで優しい雰囲気を持つクラシカルな石鹸の香りです。

 

一番人気の香水:No.3 サンタマリアノヴェッラ オーデコロン アックア・デッラ・レジーナ/ACQUA DELLA REGINA Eau de cologne


出典:サンタマリアノヴェッラ公式(https://jp.smnovella.com/products/3111102)

トップ:イタリアンシトラスフルーツ、ネロリ、プチグレン
ミドル:ネロリ、ローズマリー、クローブ、ラベンダー
ラスト:パチュリ、ムスク

 

サンタマリアノヴェッラの人気の香水2つ目の香りはアクアデッラレジーナ(王妃の水)になります。

アクアデッラレジーナは1533年にリリースされた、サンタマリアノヴェッラ社の最古のコロンになっています。さっぱりしたシトラス系で、まさにコロンといった感じですが、今でも一番人気のある香りです。

 

2021年10月にボトルがリニューアルされ、そのタイミングで現在の名前に変更されています。

以前は「王妃の水」(サンタ・マリア・ノヴェッラ)という名前でした。

コロンの起源とされている歴史的な名香で、日本にも実店舗があるのでご存知の方もいらっしゃると思います。

 

香り 吹きかけた瞬間からネロリの瑞々しいグリーン調の香りから始まります。

徐々にフレッシュなシトラスの香りが鼻を抜けていきます。

ベルガモットやレモン、ビターなネロリの香りを中心とした本当にさっぱりした香りです。

 

柑橘系の爽やかさの中に、ラベンダーやクローブなどハーブのようなスパイシーさもあって、気分がリフレッシュします。

後半は、石鹸のようなムスクが優しく静かに香って短時間(15〜20分くらい)で消えていきます。

 

気分転換に最適なフレッシュで普遍的な香りに仕上がっています。

 

僕がおすすめする香水:No.2 サンタマリアノヴェッラ オーデコロン ポプリ/Santa Maria Novella POT POURRI Eau de cologne


出典:サンタマリアノヴェッラ公式(https://jp.smnovella.com/products/3116402)

トップ:ベルガモット、ビターオレンジ、ローレル
ミドル:ラベンダー、タイム、クローブ、ローズマリー
ベース:パチュリ、シダーウッド、ペルー産バルサム

 

サンタマリアノヴェッラの人気の香水3つ目の香りはポプリになります。

ルームフレグランスのおすすめ5選|僕が購入したブランドをレビュー

ポプリといえば、この記事でも紹介した部屋の芳香であるポプリの香りとしても有名です。

 

 

香り トップはローレルのスパイシーな薬草を思わせる香りから始まります。少しベルガモットの爽やかな香りも感じました。

その後スパイシーなクローブなどが鼻をスーッと抜けていきますが、徐々にスパイシーさは柔らいできます。

奥のところでほんのりウッディで重厚感あるバルサムも合わさって、温かみあるお香や松を思わせる香りも感じます。

ハーブやスパイス、ウッディな香りが複雑に絡み合う、絶妙なバランスの癒される香りです。

 

質が高く清潔感ある香りに仕上がっています。

ウッディでスパイシーな香りが好きな方にはぜひ一度お試しいただきたい作品です。

 

僕が購入したおすすめの香水:No.1 サンタマリアノヴェッラ オーデコロン トバッコ トスカーノ/ Santa Maria Novella Tabacco Toscano Eau de cologne

トップ:ベルガモット、トスカーナタバコの葉
ミドル:レザー、アンバー、バーチウッド
ラスト:シダーウッド、ガイアカム、サンダルウッド、ムスク、バニラ

 

最後に紹介するのは僕が購入したトバッコトスカーノになります。

この香りは、トスカーナシガーから着想を得て作られた作品で、2008年発売とサンタマリアノヴェッラの歴史と比べると比較的新しい香りですが、人気の香りとなっています。

 

僕が買ったのは800周年記念でリニューアルされた50mlの新ボトルで、スプレーが最初からついてるのと、キャップがプリントではなくてラベルになってるという違いがあります。

また、スプレーノズルも最近流行りの目視では確認出来ないほど透明度の高いものが使われていて好印象です。

 

トバッコトスカーノは、タバコの葉のスモーキーさや、ちょっとくすんだバニラの香りがクセになる温かみのある香りです。

ベースにはちゃんとサンタマリアらしさがあってちょっとクラシックで自然な印象がありました。

 

香り ベルガモットのスーッとする爽やかさの中に、スモーキーなタバコの葉の香りがほんのりと香ります。

スパイシー感のあるレザーやバーチウッドが滑らかに香り、落ち着いた印象に変化していきます。

タバコの香りにバニラの香りが合わさることにより、絶妙にクセになるスモーキーな甘みを作り出しています。

タバコの葉のスモーキーさを残しながら、ミルキーなサンダルウッドなどが調和する上品で落ち着いた香りです。

 

サンタマリアには珍しいオリエンタル系の香りで、今の季節向きではないかもしれないですが、大好きな香りのひとつになっています。

柔らかく優しいタバコの香りなので、今までタバコの香水を探していたけど、キツすぎて諦めていた方にぜひお試しいただきたい作品です。

 

 

まとめ

 

今回はサンタマリアノヴェッラの香水を5つご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

サンタマリアノヴェッラは名作がたくさんあるので、よかったら皆さんの好きなサンタマリアの香りを教えてください!

 

記事について分からないことや香水について知りたいことなどありましたら是非Twitter(@MrFragrance_jp)または、コメント欄にリプライを送って下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

YouTubeチャンネルを開設いたしました!

 

YouTubeは、ラジオ形式で聞き流しできるようになっているので、音声のみでもお楽しみいただけます。

今年中にチャンネル登録者3万人を目指しているので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

コメント欄でリクエストも受け付けております!

 

 

 

※最後にアンケート!(投票すると結果が見れます)

 

ルシアン・コロンの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ルシアン・コロンは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ザクロの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ザクロは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

アックア・デッラ・レジーナの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

アックア・デッラ・レジーナは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ポプリの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ポプリは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

トバッコ トスカーノの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

トバッコ トスカーノは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

 

高価な香水をまず試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

香水の少量購入はおすすめ!香水マニアが利用する厳選ショップ5選!

SNSで話題の香水のサブスクを試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

小さな暖炉のようなデザイン「Wood Wick」のアロマキャンドルの購入レビューを書いています。

おすすめのアロマキャンドル|Wood Wickのハースウィックを徹底レビュー

 

楽天ルームをやって欲しい!というメッセージを頂いておりましたので早速アカウント開設しました。

楽天で購入出来るものをどんどん載せていっているので、よかったらフォローよろしくお願い致します ↓

ROOMバナー

 


 

【利用しているサービス】

 

オリジナルムエット

 

僕が普段使用しているムエットを作っている印刷屋さん”プリントネット”。

500枚が1550円(1枚3.1円)と格安ながら高品質なムエットを作ることが出来ます。

僕の紹介リンクから注文すると、更に1000円分のポイントが貰えるので是非ご利用ください。

 

注文した時のレビューはこちら

香水を試すのに便利|オリジナルのムエット(試香紙)を作ってみた。

ちなみに無地でも十分安いので、PDFのデータ作成がちょっと面倒だなと思った方は無地での注文もおすすめです。

僕と同じデザインでよければ、僕の公式LINEに連絡頂ければPDFのデータをお渡ししますのでお気軽にお声かけください。

→プリントネット

 

 

香水のサブスク 

 

僕が現在2年間以上継続している、香水サブスク最大手の”COLORIA”。

約1000種類の中から好みの香水を選ぶことが出来ますし、初回だけの利用でも違約金等一切かかりません。

利用した時のレビューはこちら

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

 

香りに迷ったらLINEでコンシェルジュに相談することも出来て、入った後のサービスも満足度高いです。

僕の紹介コード”PIAS”を利用すると初回500円OFFで利用出来ます。

→COLORIA(カラリア)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください