\ YouTube再開しました -チャンネル登録お願いします- /

【新作】トラヴァーロオブスクラをレビュー お洒落な香水アトマイザー

 

こんにちは。Mr.Fragrance(@MrFragrance_jp)です。

ここ最近ノーズショップさんなどをはじめ香水の業界全体が再び盛り上がり始めているようでとてもうれしく思います。

 

約半年ぶりの更新になってしまいましたが、この更新のない半年間の間にもたくさんのアクセスを頂きとても感謝しています。

最近はまとまった時間が取れず、専らツイッターをメインに更新しておりましたが、今後こちらのブログの方も勢力的に発信していきます。

 

今回は僕が数年前から気に入って使っているアトマイザーブランドのトラヴァーロから新作が発売されるということで、レビューしていこうと思います。

 

というのも最近日本にトラヴァーロの正規代理店が出来ることを知り、トラヴァーロが日本上陸~とツイッターで勝手に盛り上がっていると正規代理店の方から直接連絡を頂いてしまいました。

そしてなんと日本での販売開始前に提供いただけることになりました。

 

 

トラヴァーロはこの充填方法で有名な、価格が2000円~と少し高級なイメージのある香水のアトマイザーブランドです。

 

トラヴァーロというブランドや香水アトマイザーとは何かががよくわからないという方は、こちらの記事で説明してるのでよかったらこちらの記事をお読みください。

トラヴァーロ ミラノ レビュー!おすすめの少し高級な香水アトマイザー

 

そして手元に届いたのがこちらの3つ。

 

 

左からトラヴァ―ロ クチュール、トラヴァ―ロ オブスクラ、トラヴァ―ロ ビジューになります。

 

今回は写真中央のみどり色のアトマイザー、新作のトラヴァーロオブスクラをレビューしていきます。

では早速紹介していきます。

 

トラヴァーロ オブスクラのパッケージング

 

 

パッケージはこんな感じ。

今までのトラヴァーロの製品にはなかったパッケージデザインで、今回の新作からの仕様です。

高級感は感じませんが、小さなショーケースみたいで中々カッコいいと思います。

トラヴァーロの製品は商品本体以外のパッケージングも拘っていて、購入する度に感心します。

いずれ捨ててしまうものですが、個人的に商品以外にまで気を配ったり、拘りを持っている製品にはとても魅力を感じます。

 

トラヴァーロ オブスクラの本体デザイン

 

 

トラヴァーロオブスクラは上部は四角柱、下に向かうにつれて次第に円柱になっていくという面白いデザインです。

またオブスクラにしかないメタリックカラーの緑色がとても鮮やかでキレイ。

しかし、一つ届く前に心配していたのがこの緑色の部分のチープさ。

外装はプラスチックと記載があったので質感が良くないのではないかと心配していました。

ですが、実際に手にとってみてもプラスチッキーな感じはなくて、結構質感も高めです。

触ってみると少しひんやりするので、恐らくアルミ塗装か何かが施されているんだと思います。

ここはいい意味で裏切られました。

 

ですが、少し気になる部分も..

 

 

それがこの天冠の黒い部分。

ここはプラスチッキーでチープ感が否めません。

ここがメタルプレートなどに変わると、一気に質感が高まると思うのですがコストの関係上難しいのでしょうか。

ここは改良を期待したいですね。

 

 

■ トラヴァーロ オブスクラのスペック

  • サイズ: 高さ8.4cm×直径2.2cm
  • 重量:  28g
  • 容量:  5ml(65プッシュ分)
  • 充填方法: 底からのプッシュ式
  • 備考:  機内持ち込み認証取得(ガラスの使用なし)

 

サイズ感

 

 

サイズ感は一般的な大きさのヤマダアトマイザーのものと比べて置いてみるとこんな感じ。

普通の香水アトマイザーに比べると少し大きめです。

 

 

トラヴァーロの高級モデル、ミラノと比べると高さ直径ともに同じサイズです。(ぱっと見オブスクラが大きく見えますが数値上は同じサイズ)

タイトなパンツのポケットに入れると少し気になるサイズだと思うので、普段からスキニーなどぴったりしたパンツを履かれる方はカバンに入れて持ち運ぶことをおすすめします。

 

重量

 

今回この点にも注目していました。

重量は空の状態で28gと、とても軽く作られています。

 

というのもこちら

 

僕が前から一番気に入っているトラヴァーロミラノの重量です。

こちらは空の状態で66gあり、この重量感は高級感にも繋がりますが、持ち運ぶ際など少し重みが気になることがありました。

なので新作のオブスクラは見た目の良さも確保しつつ、軽量で取り回しがしやすいのも良い点だと思いました。

またトラヴァーロオブスクラは安定感があってしっかりと自立してくれます。

僕のようにアトマイザーを立てて保管したい人にはここも嬉しいポイントだと思います。

 

トラヴァーロ クラシック レビュー!定番のおすすめ香水アトマイザー! トラヴァーロには定番品のクラシックというモデルがあって、不安定ですぐ倒れるので寝かせて管理しないといけないのがデメリットでした。

 

リフィール(インナーボトル)

 

左:新型 右:旧型

 

トラヴァーロオブスクラもGENIE-Sというトラヴァーロ独自の特許技術を使ったエンジンというリフィール(インナーボトル)を使用しています。

恐らくこれがトラヴァーロが一番拘っている部分で、プッシュしたときの煙のように細かく出てくるミストや、充填口(バルブ)の品質の高さに定評があります。

(トラヴァーロ製品を模倣した安くて質の悪いものがたくさん出まわっています。)

 

ちなみにトラヴァーロの霧の細かさを伝えたくてプッシュした様子を動画に撮ってみました。

 

 

また、このリフィールは本体から完全に独立させることが出来るので、一つアトマイザーを購入してリフィールのみを買い足していくことが出来ます。

 

 

それによって、このように一つのアトマイザーで複数のリフィルを使い回すことが可能です。

 

 

充填方法

 

 

充填方法はこのようにスプレーキャップを外して、アトマイザーの下部をボトルに押し込みながら充填する仕組み。

ここまでは以前のものと同じです。

 

ですが今回このリフィルに改良点がありました。

 

それがこのバルブの部分

左:新型(2~5mmのチューブ対応) 右:旧型(2~4mmのチューブ対応)

 

以前よりバルブの直径が1mm広がったことにより、より多くの香水のチューブに対応するようになりました。

新型リフィールも旧型リフィールも、形状の違いはバルブだけなので以前のアトマイザーにも同じように取り付け可能です。

 

 

※チューブはこの先端のストローみたいな部分です。

 

 

ロゴ

 

トラヴァーロは新作を発売するにあたってロゴを変更しています。

 

左:新ロゴ 右:旧ロゴ

 

このように香水ボトルのようなロゴに変更されました。

ここは好みの問題ですが、個人的には前のロゴのほうがエレガントな感じがして好きでしたね。

 

※余談

 

オブスクラは本体部分とキャップ部分に4ヶ所凹凸が設けられていてキャップがくるくる回転しない仕様になっていました。

これは地味に嬉しい。

 

 

それはトラヴァーロミラノがこのようにズレてしまうから。

まあこれは、円柱なのでキャップが回転してもフォルムが崩れないためだと思います。

でもブルードゥシャネルのボトルなどで採用している、マグネットで正しい向きに戻るような仕様になって欲しいなと願っています。笑

 

まとめ

 

今回はトラヴァーロの新作オブスクラを紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

トラヴァーロ製品は丸みを帯びたデザインが多いので角ばったモダンなデザインのオブスクラは新鮮で、今回発売される新作の中で一番期待していたモデルでした。

実際に手にとってみると天冠部分のチープさに不満はあるもののデザイン性の高く、軽量で取り回しがしやすいバランスが取れたモデルだと思いました。

 

記事について分からないことや香水について知りたいことなどありましたら是非Twitter(@MrFragrance_jp)

または、コメント欄にリプライを送って下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

YouTubeチャンネルを開設いたしました!

 

YouTubeは、ラジオ形式で聞き流しできるようになっています。

今年中にチャンネル登録者3万人を目指しているので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

コメント欄でリクエストも受け付けております!

 

 

 

高価な香水をまず試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

香水の少量購入はおすすめ!香水マニアが利用する厳選ショップ4選!

香水のアトマイザーのおすすめをランキング形式で紹介しています。

おすすめの香水アトマイザーTOP5!選び方やおすすめのブランドを紹介

小さな暖炉のようなデザイン「Wood Wick」のアロマキャンドルの購入レビューを書いています。

おすすめのアロマキャンドル|Wood Wickのハースウィックを徹底レビュー

楽天ルームをやって欲しい!というメッセージを頂きまして早速アカウント開設しました。まだ使い方がよく分かってないのですが、楽天で購入出来るものをどんどん載せていくので、よかったらフォローよろしくお願い致します ↓

ROOMバナー

 

 


 

【利用しているサービス】

 

オリジナルムエット

 

僕が普段使用しているムエットを作っている印刷屋さん”プリントネット”。

500枚が1550円(1枚3.1円)と格安ながら高品質なムエットを作ることが出来ます。

僕の紹介リンクから注文すると、更に1000円分のポイントが貰えるので是非ご利用ください。

 

注文した時のレビューはこちら

香水を試すのに便利|オリジナルのムエット(試香紙)を作ってみた。

ちなみに無地でも十分安いので、PDFのデータ作成がちょっと面倒だなと思った方は無地での注文もおすすめです。

僕と同じデザインでよければ、僕の公式LINEに連絡頂ければPDFのデータをお渡ししますのでお気軽にお声かけください。

→ プリントネット

 

 

香水のサブスク 

 

僕が現在2年間以上継続している、香水サブスク最大手の”COLORIA”。

約1000種類の中から好みの香水を選ぶことが出来ますし、初回だけの利用でも違約金等一切かかりません。

利用した時のレビューはこちら

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

 

香りに迷ったらLINEでコンシェルジュに相談することも出来て、入った後のサービスも満足度高いです。

初月が500円OFFになる専用のクーポンコード頂いているので、よかったらご利用ください。

下記リンクから契約すると自動適用されます。

→ COLORIA(カラリア)


 

2 COMMENTS

浅野夏生

Travalo のアトマイザーを愛用しています
インナーボトルのみの購入はどこからできますでしょうか?

返信する
Mr fragrance

返信遅くなってすみません
インナーボトル単体の販売は終了してしまったようです!
代わりに3本セットの価格が下がったみたいなのでぜひ検討してみて下さい!

返信する

Mr fragrance へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.