\ YouTube再開しました -チャンネル登録お願いします- /

夏の香水10選|汗ばむ夏におすすめしたい爽やかな香りを厳選してみた

 

こんにちは。Mr.Fragrance(@MrFragrance_jp)です。

夏の香りは準備しましたか?

夏は心理的に開放的になることや、汗をよくかくので自分のために香水を買う人が一番多くなる季節です。

僕自身夏が近づくにつれて、たくさんの香水を買ったり、香りを選び直したりしてきました。

 

今回みなさんに香りを紹介するにあたって、ユニセックスで使える香りを10個まで絞り込んでみました。

絞り込むのに時間がかかってしまったので、また紹介が遅くなってしまいましたが、とても良いチョイスが出来たと思うのでみなさんの夏の香り選びの参考になると良いなと思っています。

それでは早速僕のおすすめの香りを紹介していきます。

 

夏におすすめの香水10選

No.10 ジョーマローン タンギー ルバーブ コロン/JO MALONE LONDON Tangy Rhubarb Cologne

トップ:ルバーブ
ミドル:オレンジ
ラスト:シダーウッド

ひとつ目に紹介するのは、少し前にジョーマローンの「ブリットコレクション」からの新作として発売されたタンギールバーブコロンになります。僕は先日こちらのブラックベリー&ベイと合わせて購入したお気に入りの作品です。

↓こちらで詳しくレビューしています!

【レビュー】Jo Malone(ジョーマローン)限定マーマレードコレクション|購入した香水も紹介

 

タンギールバーブコロンを吹いたすぐはフレッシュでスパイシーな印象のルバーブの香りから、スッキリとしたグレープフルーツを思わせるフルーティで甘みのある香りへと展開していきます。

ルバーブの奥から香る、少しクリーミーで甘いシダーウッドの香りも凄く良くて、爽快感のある香りから、まろやかでリラックスできる香りへと落ち着いていきます。

 

今回のマーマレードコレクションはジョーマローンの限定品の中でも一際特徴的なボトルデザインで、アンティーク陶器のようなボトルはころんとしてて可愛いので、プレゼント用にもぴったりだと思います。

香りの持ちは短めですが、つけやすく爽やかな印象なので、パシャパシャつけれる軽めの香水が欲しい方や、香水初心者におすすめの作品です。

 

 

No.9 ニコライ オーデテ オーフレッシュ/Parfums de Nicolaï EAU D’ÉTÉ Eau Fraiche

トップ:ライム、グレープフルーツ、オレンジ
ミドル:ジャスミン、シナモン
ラスト:ムスク、スティラックス、ラブダナム、ベンゾイン

調香師:パトリシア・ド・ニコライ(Patricia de Nicolai)

 

EAU D’ÉTÉ(オーデテ)は、フランス語で直訳すると「夏の水」という意味になる作品です。

爽やかで清涼感のあるライムにシナモンのアクセントが効いた夏にピッタリの作品となっています。

ニコライは、ゲラン家出身の祖母を持つパトリシア・ニコライさんが創業したメゾンブランドで、香料の仕入れ、香水の開発、生産、小売りまでもブランド内で全て行ってるのだそう。

ニコライは世界香水ガイドという本で著者のルカ・トゥリンさんが絶賛していたのが印象的だったブランドで、もし家が火事になったらニコライのニューヨークという香水を持って逃げるそうです。

香りのトップは、ライムやグレープフルーツを思わせる爽やかな、シュワッとしたラムネソーダを連想させる香りから始まります。

徐々にシュワっとするラムネのような香りが落ち着くと、少しスパイシーさを感じるシナモンのアクセントが鼻を抜けていきます。

後半ほのかに甘くなってきますが、しつこさはなくジャスミンの穏やかなホワイトフローラルがほんのりと香ります。

こちらも夏の蒸し暑い日をサッパリした気分にしてくれる香りで、気分転換にもぴったりです。

またニコライは手頃で比較的購入しやすい香水なので香水初心者にもおすすめです。

 

僕は、ニッチフレグランス専門店のノーズショップでオーフレッシュセットの中の1本として購入しました。

3本ともとても良い香りなので、機会があったら試してみて下さい。

よく売り切れとなっているので、欲しい方はこまめにチェックされることをおすすめいたします。

オーフレッシュセット(オーフレッシュ)

オーデテ(オーフレッシュ)

 

No.8 エルメス オードゥルバーブエカルラット オーデコロン/Hermès Eau de Rhubarbe Ecarlate Eau De Cologne

トップ:ルバーブ
ミドル:レッドベリー
ラスト:ホワイトムスク

調香師:クリスティーヌ・ナジェル(Christine Nagel)

 

エルメスのルバーブは、数年前くらいからちょっとずつ香水好き界隈で紹介されるようになった作品で、今ではエルメスのコロンシリーズの中で一番人気になっていると思います。

 

この香りのトップは、酸味のあるフレッシュなルバーブの香りから始まります。

リアルに再現されたルバーブの香りに、ジューシーでフルーティなレッドベリーと優しいホワイトムスクが、まろやかな甘みを加えシンプルながら上品な香りに仕上がっています。

 

ホワイトムスクのバランスが絶妙で、酸味と甘みのコントラストが凄くはっきりと出てくるので結構面白いなと思っています。

 

レッドベリーの甘みとルバーブの酸味のバランスもとても心地良く、特にキリッとしたトップノートは、暑くて憂鬱な朝の気分をスッキリさせてくれるのでジメジメとした暑い日に凄く活躍してくれています。

 

 

↓こちらで詳しく個別レビューしています!

【エルメス香水】オードゥルバーブエカルラットを購入レビュー

 

No.7 リキッドイマジネ ドムローザ オードパルファム/LIQUIDES IMAGINAIRES DOM ROSA Eau De Parfum

トップ:シャンパンアコード/ グレープフルーツ/ ペアー
ミドル:ダマスクローズ/ クローブ/ インセンス
ラスト:ウッディアコード/ シダーウッド/ ガイアックウッド

調香師:ソニア・コンスタン(Sonia Constant)

 

ドンローザは、シュワシュワ感のあるロゼシャンパンをイメージした香りで、100mlで27500円と高価格な価格設定にも関わらずノーズショップというニッチ香水の専門店でもいつも売り切れの状態となっています。

昨年から50ml(18700円)が発売されたこともあって少し敷居も下がったように感じます。

僕も前々からずっと欲しいと思っていた香水の1つで、少し前に海外からの長いお取り寄せ期間を経て先日ようやく手に入れることが出来ました。

この香りのトップは、ロゼシャンパンを思わせる、フルーティでシュワっとはじけるお酒のような香りから始まります。

ベースにウッディな香りがあるので、爽やかですが軽くなりすぎず華やかさと、落ち着いた高級感をしっかりと両立させています。

 

フルーティでエレガントに香るユニセックスな香りで、付けやすく前半は華やかさを、後半はカッコ良さを感じます。

所有する喜びを感じられる作品で気合を入れたい時に付けたくなる香りです。

 

↓こちらで詳しく個別レビューしています!

ドン ローザの香りをレビュー|シュワシュワなシャンパン香水【リキッドイマジネ】

 

No.6 ザ ハウスオブウード ザ タイム オードパルファム/THE HOUSE OF OUD THE TIME Eau de Parfum

トップ:ベルガモット / ニガヨモギ / ブルーカモミール
ミドル:ブルーティー / バーベナ
ラスト:シダーウッド / ムスク / アンバー /ブラックティー

調香師:クリスチャン・カラブロ(Cristian Calabro)

 

こちらもノーズショップのベストセラーとして一際存在感を放っているザハウスオブウードというブランドのザタイムオードパルファンという作品で、モチーフはなんと日本の茶道となっています。

ザハウスオブウードはイタリアのブランドで香水もイタリアで作られています。

香りは上品さを極めたような爽やかな香りで、ベルガモットやバーベナの清涼感のあるシトラスに、スモーキーなブラックティーの香りを合わせた、グリーンシトラス調のアールグレイの茶葉感が特徴的です。

シダーウッドがほんのりとブラックティーの奥から優しく香るので、爽やかさの中にも奥行きを感じる、心安らぐ香りに仕上がっています。

 

 

地球カラーの目の覚めるような青色のボトルの塗装は手作業によるもので、香水瓶とは思えない美術品のような仕上がりです。

すっきりとした香りですが長持ちするので、付け直しが苦手な方にもおすすめです。

 

↓紅茶系香水のランキングで紹介しています。

teafragrance 紅茶の香りがする香水5選|個人的なおすすめをレビューしてみた。

 

No.5 アールフレグランス ティーブレイク オードパルファム/R fragrance TEA BREAK  Eau De Parfum

トップ:ベルガモット
ミドル:アールグレイティー/ ダージリンティー/ ローズ
ラスト:シュガー

調香師:村井千尋 氏

 

甘くリアルな紅茶の香りを探している方にぜひ試していただきたい作品です。

紅茶系の香水と紹介されていてもほとんどシトラス調の香りだったりして、意外と紅茶の香りがしないことの方が多かったりします。

ティーノートが入っていると言われても分からない香水も多い中で、ティーブレイクはしっかりと紅茶の香りが楽しめる数少ない香水のひとつです。

季節問わず使えて、優雅なアフタヌーンティーを連想するような、上品な紅茶の香りです。

 

最初のつけたてはレモンティーをベルガモットの酸味を強く感じます。

つけてから10分程経つと、アールグレイやダージリンの紅茶の香りに、相性抜群のお砂糖の香りが加えられた甘くて美味しそうなリアルな紅茶の香りへと変化し、心地良く長く香ってくれます。

 

日本人の好みに寄り添った使い続けたくなる紅茶系香水ナンバーワンの香りです。

 

No.4 エディット ローズモヒート オードパルファム/EDIT(h) Rose Mojito / eau de parfum

トップ:ライム/ ペパーミント/ ラム/ スカッシュ
ミドル;マグノリア/ ローズ/ リリー
ラスト:アンバー/ シダーウッド

 

エディットは、100年以上の歴史を持つ朱肉の会社、日光印が生み出したフレグランスブランドで、2018年にはパリでも販売が開始されています。

香水界隈でもこの夏あたりからローズモヒートの名前を聞くことが急激に増えたと思います。

僕は去年ポップアップストアでたまたま試す機会があって、当初前述したドムローザの50mlを買う目的で行ったのですが、こういう香りの表現があるのかと感激して急遽予定を変更して買って帰ってきたのを覚えています。

 

 

 

 

フレッシュで美味しそうなライムが弾けると、ペパーミントが鼻を抜ける清涼感、スカッシュノートのシュワっとした香りが一気に駆け抜けるモヒートの香りの再現力に感動しました。

一瞬、ラムのようなお酒を思わせる香りが加わることで、よりモヒート再現性が高められています。

シュワっと爽やかなスカッシュノートの奥から次第に少し甘みのあるマグノリアやローズのフローラルが優しさも見せてくれます。

 

最初から最後まで爽やかで綺麗な香りが続く、僕の定番の香りの1つです。

ミント感が強いので気分転換にもぴったりですし、仕事や休日用にもシーン問わず使える万能な香りだと思います。

No.3 クリード ヴァージン アイランド ウォーター オードパルファム/CREED Virgin Island Water Eau de Parfum

トップ:ジャマイカ産ライム/ シチリア産ホワイトベルガモット/ シチリア産マンダリン
ミドル:インド産ジャスミン/ ハイビスカス/ イランイラン
ラスト:トロピカルウッド/ トンキンムスク

調香師:アーウィン・クリード(Erwin Creed) / オリビエ・クリード(Olivier Creed)

 

僕は、ヴァージンアイランドウォーターより良いココナッツの香りを知りません。

一言で表すなら上品で高級感のあるココナッツの香りです。

ライムなどシトラス調の香りを中心にふんわりとココナッツが香る南国を思わせるような香りで、重たくなりがちなココナッツ特有のまったりとした香りを抑え上品に仕上げています。

高級感と程よいリラックス感があってエリートの休暇という感じの雰囲気を感じます。

ココナッツの香りを感じつつココナッツの印象を180度変えてくるクリードの表現力恐るべしです。

ユニセックスで使える香りで、ココナッツの香りが好きな方にぜひお試し頂きたい香水です。

 

↓クリードのおすすめをランキング形式で紹介しています。

クリードのおすすめ香水TOP5|香水マニアがCREEDの香りをレビュー。

No.2 ディオール ディオールオムコロン オードトワレ/Christian Dior Dior Homme Cologne Eau de Toilette

トップ:カラブリアンベルガモット
ミドル:モロッコ産グレープフルーツフラワー
ラスト:ホワイトムスク

調香師:フランソワ・ドゥマシー(Francois Demachy)

 

ディオールオムコロンは、2016年にこのブログで初めて紹介してからかれこれ5年ほど推し続けている僕のシグネチャー的存在の香水です。

ディオールオムコロンはどういう香りかと言うと、グレープフルーツ調のシトラス系の香りの香水です。

柑橘系の香水というと、特有のシャキッとした爽やかな香りが特徴ですが、疲れていたりすると鼻にツンときたり香りに押されて鼻疲れしてしまうこともありました。

 

ディオールオムコロンの香りは何が違うのかと言うと、シトラス系の香りながらグレープフルーツフラワーの少しパウダリーな香りが加わることで最初から肌に寄り添うような香り方をしてくれるところです。

こういう香り方をしてくれる柑橘系の香りは中々ありません。

 

香りの構成も非常にシンプルで、無駄を削ぎ落としたような素材選びをしているところもすごく僕の好みに刺さりました。

素材を絞ると1つがより目立つようになりますが、3つの素材がお互い邪魔することなくこれ以上ないほどに調和してラストまでとても清潔な香り方をしてくれます。

 

気負わず気軽に纏える香りながら、作品としてもとても優れた作品だと思っています。

メンズ香水として販売されていますが、ユニセックスな香りなのでカップルで共有して使うのにもいいですし、職場につけていく香水としてや、休日用の香りとして選んでも良いと思います。

 

一本持っておくと安心感が得られる万能香水なので、皆さんも是非使ってみて下さい。

↓こちらで詳しく個別レビューしています!

【ディオールメンズ香水】ディオールオムコロンを香水マニアがレビュー

No.1 ルイヴィトン イマジナシオン/LOUIS VUITTON Imagination

トップ:カラブリアベルガモット、シトロン、シチリアンオレンジ
ミドル:セイロンシナモン、ナイジェリアンジンジャー、チュニジア産ネロリ
ラスト:中国産ブラックティー、アンブロックス、ガイアックウッド、フランキンセンス
 
調香師:ジャック・キャヴァリエ(Jacques Cavallier)

 

イマジナシオンは『空想の旅』に着想を得て作られた、ルイ・ヴィトン7番目のメンズ香水になります。

 

先日、店頭で試して凄く印象が良かったのですが、価格も価格なので一旦は持ち帰って考えることに。

お店で香りをつけてもらったムエットを家に帰って嗅いでいたところ、ラストの香りが語彙で表せないほど良くて、香りが消えたあとも忘れられませんでした。

結局迷った次の日には、ルイヴィトンのオンラインストアでポチるという流れになりました。

 

最初の香りは、ベルガモットやシトロンやキリッとしたシトラスや石けんのような香りが印象的で、スパイシーなジンジャーのピリッとした香りが加わることですっとする爽快感が増しています。

次第に、ブラックティーのスモーキーな香りが加わりシナモンのスパイスの香り、質が高く肌馴染みの良さそうなアンバーの香りが出てきます。

僕自身昨年からの流行りである紅茶の香水を調べて行く中で、大本命であるルイヴィトンからメンズ香水として紅茶系の香水が発売されたことは感激でした。

凄く高価な香水ですが全紅茶系香水好きにおすすめしたい作品です。

 

※楽天市場リンク先のミスターフレグランスと僕のサイトは一切関係ありません。

夏におすすめの香水 ー番外編ー

 

ランキングからは、漏れてしまいましたが紹介したい香りがありましたので番外編として1つ追加で紹介します。

 

ペンハリガン ジュニパースリング オードトワレ/Penhaligon’s Juniper Sling Eau De Toilette

トップ:シナモン/ オレンジブランデー/ アンゼリカ/ ジュニパーベリー
ミドル:カルダモン/ レザー/ ブラックペッパー/ イリスウッド、
ラスト:ブラウンシュガー/ ブラックチェリー/ ベチバー/ アンブロックス

調香師:オリビエ・クリスプ(Olivier Cresp)

 

ジュニパースリングは、トップに強く感じるジンっぽい香りがお洒落な作品です。

最初は、ジュニパーベリーやアンゼリカのハーブ調の刺々しいスパイシーな香りが続き、キリッと冷たい印象を受けます。

ジュニパーベリーのひんやりとした清涼感の中に、ウッディでスモーキーなレザーの香りが大人の色気カッコよさを感じます。

ブラックペッパーが加わることで、少し重い雰囲気がスッキリした香りへ変化します。

ラストにブラウンシュガーの上品なふんわりとした甘さがアクセントになり、ジンの香りに爽やかな甘さを加え、最後まで楽しめる香りに仕上がっています。

 

スーツを着た人から香ると仕事が出来そうだなと思います。

リアルなジントニックの香りがするので、ジンの香りが好きな方に、ぜひ一度お試しいただきたい作品です。

 

 

動画で見たい方 「YouTube」で解説しています!

 

動画で解説しました。ラジオ形式で聞き流しもできるのでご活用ください。

今年中にチャンネル登録者3万人を目指しているので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

コメント欄でリクエストも受け付けております。

 

 

まとめ

 

香水といえば夏ということで今回は10個の香水を紹介してみましたがいかがでしたでしょうか?

良い香水はまだまだたくさんあるのですが、自分が本当に良いと思った香りを10個まで絞って紹介してみました。

皆さんもよかったらおすすめの夏香水を教えて頂けると嬉しいです。

記事について分からないことや香水について知りたいことなどありましたら是非Twitter(@MrFragrance_jp)または、コメント欄にリプライを送って下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

※最後にアンケート!(投票すると結果が見れます)

タンギー ルバーブ コロンの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

タンギー ルバーブは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading …

 

オーデテの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

オーデテは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading …

 

オードゥルバーブエカルラットの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

オードゥルバーブエカルラットは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading …

 

ドムローザの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ドンローザ (ドムローザ)は好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading …

 

ザタイムの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ザタイムは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading …

 

ティーブレイクの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ティーブレイクは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading …

 

ローズモヒートの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ローズモヒートは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading …

 

ヴァージンアイランドウォーターの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ヴァージンアイランドウォーターは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading …

 

ディオールオムコロンの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ディオールオムコロンの香りは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading …

 

イマジナシオンの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

イマジナシオンは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading …

 

ジュニパースリングの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ジュニパースリングは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading …

 

 

高価な香水をまず試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

香水の少量購入はおすすめ!香水マニアが利用する厳選ショップ4選!

柑橘系のおすすめ香水をまとめています。

こだわりの柑橘系香水5選|夏に爽やかなシトラスの香りを選んでみた

SNSで話題の香水のサブスクを試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

春におすすめの香水を紹介しています。こちらの記事をご覧ください。

春の香水5選|個人的におすすめなユニセックスで使える香りをレビュー

楽天ルームをやって欲しい!というメッセージを頂いておりましたので早速アカウント開設しました。

楽天で購入出来るものをどんどん載せていっているので、よかったらフォローよろしくお願い致します ↓

ROOMバナー

 


 

【今僕が使っているサービス】

 

オリジナルムエットを作れるサイト(プリントネット

 

試しに作ってみたところ、500枚が1550円(1枚3.1円)と格安ながら思いのほかよく出来ました。

紙は”アラベールスノーホワイト200kg”という種類がムエットに向いていておすすめです。

※下記のリンクから注文すると1000円分のポイントがもらえます。

プリントネット

 

香水のサブスク ”COLORIA(カラリア)

僕の周りでも「カラリアしてる?」という会話を聞くほどの知名度まで上り詰めた”香水サブスク界の王様”。

中の方が凄く努力されているので、入った後のサービスも満足度高いです。

※下記のリンクから注文すると初月500円OFFで利用できます。

(初回だけの利用でも違約金等一切かからないのでご安心ください)

COLORIA(カラリア)


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.