\YouTubeチャンネルはこちら/

香水マニアが選ぶビジネスにおすすめのメンズ香水ベスト5  オールシーズン

 

こんにちは。Mr.Fragrance(@MrFragrance_jp)です。

今回はビジネスにおすすめの香水を紹介してみようと思います。

日本では男性が香水を使う機会はプライベートがほとんどというのが一般的だと思います。

しかしこのサイトを見て下さっているほとんどの方が仕事をしている時間の方が長いと思います。

 

ビジネスシーンにおいても香りは重要で、近年の印象で重要視されている清潔感を演出するのに非常に重要な役割を果たします。

 

清潔感を心がけているという人は増えてきているように感じますが、見た目ばかりに意識がいってしまい香りは盲目になっていることが多いと感じています。

そのため盲目になっている人が多い分、差をつけやすいということにもなります。

 

実は営業職に就いている方は昔から香水の利用割合が多いのだそうです。

営業職の多くが、比較的関わりの少ない人と金銭的な関わりを持つという職業柄のため、他の職業に比べても「印象」が特に重要視されると言えます。

営業職の方に香水利用者が多いのは「香り」「印象」にもたらす影響を身を持って伝統的に理解してきたからではないでしょうか。

 

しかしビジネスで使う香水というのはキザな印象を与えてしまっては悪印象になりかねないため、選ぶのに苦労するのも事実だと思います。

 

そこで莫大な数の香水を嗅いできた僕がビジネスシーンにおすすめする香水ベスト5を紹介します。参考にして頂くと嬉しいです。

 

選ぶにあたって重視した点は以下の3つです。

 

  • 清潔感を感じさせる香りであること
  • 一年中使えること
  • 被らない香りであること

 

では、さっそく紹介します。

 

No.5   サルバトーレフェラガモ エフ ブラック EDT

f:id:MensFragrance:20161125163521j:plain

写真は100mlボトル

 

 

調香師はオリビエ・ポルジュで現在はシャネルの専属調香師も務める有名な調香師です。

f:id:MensFragrance:20170115092647p:plain

出典:Olivier Polge :: Perfumers :: Now Smell This

 

香りの印象としては男のダンディズムを感じさせるような渋い香りで、ラストノートは有名な香水で言うとシャネルのブルードゥシャネルに似た香りです。

50mlで3000円前後と低価格ながらシックな香りです。付け始めと時間が経ってからの香りの変化も大きいため調香の変化も楽しめる香水になっています。

 

No.4   ゲラン ベチバー EDT

f:id:MensFragrance:20161125160825j:plain

写真は100mlビンテージボトル

 

写真のゲラン ベチバーEDTは、どうしても欲しくて新品を見つけたため即購入したビンテージボトルのものです。

 

ベチバーとはインド原産のイネ科の植物でシャネルのNO.5のベースノートにも使われている植物です。香水の歴史を語る上では欠かせない高級なウッディベースを演出するポピュラーな香料になります。

 

f:id:MensFragrance:20170115094339p:plain

出典:Vetiver perfume ingredient, Vetiver fragrance and essential oils Vetiveria Zizanoid

 

ベチバーと名の付く香水は数多くのブランドで展開されているのですが、ゲランのベチバーはその中でもオーソドックスなベチバーの香りがして、非常にフォーマルチックな印象の香りです。

そのためビジネスシーンでもビシっと決めたいと思った時や、かたい職種の方におすすめします。

 

 

 

No.3   クリスチャン・ディオール ディオールオム コロン EDT

f:id:MensFragrance:20161125163523j:plain

写真は125mlボトル

 

ディオールオムコロンはこのブログでも何度も登場している常にランキングの上位にランク付けしている香水です。

 

関連記事
→→約500種類の香水を試した僕が考える春におすすめのメンズ香水ベスト5
→→香水マニアが選ぶ夏におすすめのメンズ香水ベスト5

 

僕が一年を通して一番使用頻度の高い香水でこの記事のランキングの中では一番モダンな香りです。ダンディなイメージとは方向性が違って爽やかな印象の香りですが高級感も備えており系統は柑橘系です。

お財布が許すのであれば、20代、30代の方には、このディオールオム コロンを一番おすすめします。

詳しいレビュー記事はこちら

【ディオールメンズ香水】ディオールオムコロンを香水マニアがレビュー

No.2    ノーティカ ヴォヤージュ EDT

f:id:MensFragrance:20161125163525j:plain

写真は100mlボトル

 

ヴォヤージュは非常にオーソドックスなマリンノートの香水で嫌いな人はいないと思います。価格も100mlで3000円前後と非常に安価で全世代の方におすすめ出来ます。しかし日本では、まだ知名度は無く、使っている方に会ったことが無いため、非常にラッキーに感じています。

 

 

f:id:MensFragrance:20170115111000p:plain

出典:http://www.cafleurebon.com/interview-with-master-perfumer-maurice-roucel-last-tango-in-n-y-c-le-labo-draw/

 

調香師はモリアス・ルーセルで、あの世界一高価な香水メーカーとして知られるアムアージュの調香師もしています。

 

また、安価でオーソドックスな香水ですが、香水の業界でよく知られているルカ・トゥリンが絶賛している香水でもあります。

クセのないライトな香りが好きな方はぜひ。

 

 

ルカ・トゥリンについてはぜひ過去記事をお読み下さい。

→→香水マニアが選ぶ夏におすすめのメンズ香水ベスト5

 

No.1   エルメス テールドエルメス オートレフレッシュ EDT

f:id:MensFragrance:20161125163537j:plain

写真は125mlボトル

 

テールドエルメス オートレフレッシュ をベスト1に選んだ理由は僕がビジネススタイルに描く理想を全て兼ね備えた香りだと感じたからです。さり気ない上品さ、清潔感、男性らしさなど、光る魅力が多くあるのに、どこをとっても欠点がありません。

香りはウッディとシトラスの調和された香りです。調香師は日本でも知名度のある香水を数多く手掛けているエルメスの専属調香師ジャン・クロード・エレナです。

日本で有名な香水だとナイルの庭も彼の作品です。

 

現在オリジナルのテールドエルメスを使っている方にもぜひ使って欲しい香水です。

価格もこのランキングの中では一番高額ですが、その価格に見合うだけの価値を備えた香水だと思っています。

 

 

お得なレフィル版になります。

アトマイザーに移し替えて経済的に利用することが出来ます。

 

まとめ

 

今回はビジネスにおすすめの香水を紹介してみましたが、いかかでしたでしょうか。どれも一年中通して使えるフォーマルな香りです。少しでも皆さんの参考になったら嬉しいです。

記事について分からないことや香水について知りたいことなどありましたら是非Twitter(@MrFragrance_jp)または、コメント欄にリプライを送って下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

※最後にアンケート!(投票すると結果が見れます)

サルバトーレフェラガモ エフ ブラックの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

サルバトーレフェラガモ エフ ブラックは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ベチバーの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ベチバーは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ディオールオムコロンの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ディオールオムコロンの香りは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

ヴォヤージュの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

ヴォヤージュは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

テールドエルメス オートレフレッシュの感想をぜひお気軽にお聞かせ下さい。皆様の投票をお待ちしております!

テールドエルメス オートレフレッシュは好きですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

YouTubeチャンネルを開設いたしました!

 

YouTubeは、ラジオ形式で聞き流しできるようになっています。

今年中にチャンネル登録者3万人を目指しているので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

コメント欄でリクエストも受け付けております!

 

 

 

高価な香水をまず試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

香水の少量購入はおすすめ!香水マニアが利用する厳選ショップ5選!

SNSで話題の香水のサブスクを試してみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

小さな暖炉のようなデザイン「Wood Wick」のアロマキャンドルの購入レビューを書いています。

おすすめのアロマキャンドル|Wood Wickのハースウィックを徹底レビュー

こちらでは香水の持ち運びに便利なビジネスにもおすすめの香水アトマイザーを紹介しています。

香水を持ち運ぶための容器が欲しい方や、アトマイザーの詰替えの作業に不満がある方は是非参考にして頂けたらと思います。

トラヴァーロ クラシック レビュー!定番のおすすめ香水アトマイザー! トラヴァーロ ミラノ レビュー!おすすめの少し高級な香水アトマイザー トラヴァーロ パールのレビュー!おすすめの限定香水アトマイザー!

 

楽天ルームをやって欲しい!というメッセージを頂きまして早速アカウント開設しました。楽天で購入出来るものをどんどん載せているので、よかったらフォローよろしくお願い致します ↓

ROOMバナー

 

 


 

【利用しているサービス】

 

オリジナルムエット

 

僕が普段使用しているムエットを作っている印刷屋さん”プリントネット”。

500枚が1550円(1枚3.1円)と格安ながら高品質なムエットを作ることが出来ます。

僕の紹介リンクから注文すると、更に1000円分のポイントが貰えるので是非ご利用ください。

 

注文した時のレビューはこちら

香水を試すのに便利|オリジナルのムエット(試香紙)を作ってみた。

ちなみに無地でも十分安いので、PDFのデータ作成がちょっと面倒だなと思った方は無地での注文もおすすめです。

僕と同じデザインでよければ、僕の公式LINEに連絡頂ければPDFのデータをお渡ししますのでお気軽にお声かけください。

→ プリントネット

 

 

香水のサブスク 

 

僕が現在2年間以上継続している、香水サブスク最大手の”COLORIA”。

約1000種類の中から好みの香水を選ぶことが出来ますし、初回だけの利用でも違約金等一切かかりません。

利用した時のレビューはこちら

COLORIA(カラリア)の使い方を徹底レビュー|香水の定期便使ってみた。

 

香りに迷ったらLINEでコンシェルジュに相談することも出来て、入った後のサービスも満足度高いです。

初月が500円OFFになる専用のクーポンコード頂いているので、よかったらご利用ください。

下記リンクから契約すると自動適用されます。

→ COLORIA(カラリア)


 

5 COMMENTS

しー

管理人さん、こんにちは。ツイッターでもメッセージ送らせてもらった者です!
管理人さんのツイッターにキャロライナヘレラのCHメンの写真があげられていますが、
レザーの香りが大好きなのですごく気になっています。
ただ、不安な点がありまして、CHメンのボトルデザインがここ数年で何度か変わっていますよね?
初めに赤いリボンのもの、そして最近のものは赤いリボンではなく、金色のキャップに右下に小さくCHという文字のもの。
海外サイトでもこれらの違いについてよく討論されていますが、持続性が短くなっただの、液体の色がおかしいなど、
色々な情報がありどのタイプのものを購入するべきか迷っています。
個人的に大きな香りの違いがなければ最新のものでもいいと思っているのですが、管理人さんは新しいものは試されていますかね?
また正確な情報をお知りであれば教えて頂きたいです。

返信する
MR.FRAGRANCE

コメントありがとうございます。
CHメンは2013年と2016年の2回ボトルデザインが変更されていますよね。

実は僕も同じ事が気になって2013年のボトル変更時にショップに問い合わせたことがあります。
結論から言いますとメーカーから処方の変更は聞いていないということでした。

海外の香水コミュニティは現行のものより、やたらと前のものをありがたがる傾向があって、CHメンもその類の論争だと思います。
大きな処方の変更があった場合はディオールオムスポーツなどのようにメーカから公表があります。

恐らくCHメンの討論を行っている当事者たちも目をつぶると全部同じものに感じるレベルです。(笑)

なので僕は空気に触れていない現行ボトルの新品を買うのがベストな選択だと思います。

返信する
しー

管理人さん返信ありがとうございます!
やはりそうなのですね。ヴィンテージ(古いものほど良い)という考えがあるのかもしれませんね。
私が使っているディオールオムもボトル内の棒?が銀色のものと黒色のものとありますが、
正直香りの違いは全く感じませんでした。(古い銀の棒のタイプの物の方がアイリスが若干多く含まれてる?とは聞きましたが)

わざわざ貴重な情報をありがとうございます。安心して新しいタイプのものを買おうと思います。

すみませんもう一つだけ質問よろしいでしょうか?
このCHメンという香水ですが日本では未発売になるのでしょうかね?
検索しても海外に本社を置く会社から個人輸入と言う形で購入出来る物などが多く見受けられます。
その場合関税の影響で割高になってしまいますが。
管理人さんは日本未発売の香水に関してはどのようにして手に入れられていますか?
お時間がある時によろしければ教えて頂きたいです。
テュエリーミュグレーのピュアモルト、アルマフのクラブドニュイインテンスなど欲しい香水はことごとく日本で取扱いがほとんどないものばかりなんですよね・・汗

返信する
Mr fragrance

しーさん、ご質問ありがとうございます。

恐らくCHメンは日本未発売だと思われます。僕が購入した時はスカイマウントジャパンという会社が並行輸入品として販売していましたが、
現在は販売していないみたいですね。
僕は日本未発売のものはストロベリーネットというサイトで購入しています。

モンタルの香水が安く売ってあったり、ティエリーミュグレーに関しては現在ピュアウッドは販売されてるみたいですね。
日本未発売の香水も多く販売されてますよ。

返信する
しー

管理人さんコメントありがとうございます。
ストロベリーネット覗いてみました。日本未発売の香水の種類も豊富で利用させて頂く事があるかもしれません。
わざわざ紹介して頂きありかどうございます!

私が購入希望のクラブドニュイインテンス、Aメンピュアモルトに関しては世界各国に香水を発送している
個人輸入のサイトで見つけることが出来たのですが、(ご存知かもしれませんがFragrancex,、Qoo10というサイトです。)

どうやら今は香水の個人輸入もかなり規制が厳しくなってるようで、発送はしてくれても税関で没収という事もあり得るみたいですね・・

危険物扱いとして発送してくれる(FedExなど)場合もあるみたいですがそれでも確実に届くとは言えないみたいですね。
何にせよ個人輸入は自己責任ということになりそうです。

これからもブログの更新期待してます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください